レシピサイトNadia
汁物

濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25冷ます時間は除く

シンプルな材料で作るにんじんポタージュ。 生クリームもなし、ローリエもなし。 じっくり炒めてから煮ることで、野菜本来の甘味や旨味を引き出します。 味付けは塩麹で。 体にやさしい、自然なおいしさのポタージュです。

材料(2〜3人分)

  • にんじん
    2本(約300g)
  • 玉ねぎ
    1/4個(約60g)
  • バター
    10g
  • 牛乳
    200〜300ml
  • 塩・こしょう
    各少々
  • A
    200ml
  • A
    塩麹
    小さじ2

作り方

  • 1

    にんじんは皮をむいて小さめの乱切りにする。 玉ねぎは繊維に逆らった薄切りにする。

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程1
  • 2

    鍋にバターを入れて中火にかける。 バターが少し溶けてきたら、にんじん、玉ねぎを入れる。 塩(少々)を加えて、玉ねぎがしんなりとして甘みのある香りがするまで、弱めの中火で5分ほど炒める。

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程2
  • 3

    A 水200ml、塩麹小さじ2を加えてひと煮立ちしたら、蓋をして弱火で10分煮る。

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程3
  • 4

    にんじんがやわらかくなったら、火を止めて蓋をしたまま冷ます。

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程4
  • 5

    冷めたら、ミキサーにかけてペースト状にする。 (ハンドブレンダーでもOK) ※回りにくければ分量の牛乳から少しミキサーに加えるといいです。

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程5
  • 6

    鍋に戻し入れ、牛乳で好みの濃度に溶きのばす。 弱火で温め、塩・こしょうで味をととのえる

    濃厚!自然なおいしさ『にんじんの塩麹ポタージュ』の工程6

ポイント

■玉ねぎは繊維に逆らって切ることで加熱すると柔らかくなりやすく、甘みも引き出されます。 ■よく炒めてから煮ると、野菜の甘味や旨味が引き出せます。 焦がさないようにだけ気をつけて、じっくりと香りが出るまで炒めてください。

作ってみた!

質問

広告

広告