印刷する
埋め込む
メールで送る
あと一品というときに便利な水菜と人参のごま和えです。 鍋で時間差で入れてさっと茹でて、すりごま、しょうゆ、砂糖で和えるだけです。 湯を沸かすのが面倒なときは、電子レンジ加熱でもOK(工程2に記載) お弁当にもどうぞ。
水菜は5㎝幅に切る。 にんじんは長さ5㎝の細切りにする。
鍋に熱湯を沸かし、にんじんを入れて10秒ほど経ったら水菜を加えて5秒ほど茹で、ざるに上げる。 (耐熱容器に入れてふんわりラップをし、電子レンジ600W2分ほど加熱してもOK)
粗熱が取れたら水気を絞ってボウルに入れ、A 白すりごま大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、砂糖小さじ1弱で和える。
■砂糖の分量はお好みで加減してください。 ■日持ち・・・冷蔵で3日ほど。
レシピID:436494
更新日:2022/05/02
投稿日:2022/05/02
広告
2023/06/27 17:53
神田えり子
料理家
春爛漫♪【優しい甘さの桜あんようかん】簡単&失敗知らず!
副菜に困ったらこれ!【サラダ感覚でいただける野菜の浅漬け】
おうちでファストフード気分♪【絶品ナゲットレシピ10選】
ポイントやコツ満載♪【基本の牡蠣フライ】一生ものレシピ!
だしパックでできる本格副菜!【ほうれん草とえのきのおひたし】
2024/12/16
2024/08/17
2024/08/09