お気に入り
(67)
甘い春にんじんを使って、箸休めにぴったりのおつまみにんじん。 ぽしく作るポイントは、あえて太めの千切りにすることなので、雑にカットでOKです♪ 塩こんぶとさきいかの旨みが染み込んだにんじんは、お酒のあてにもぴったりですよ!
■さきいかは水分を吸って膨らむので、できるだけ細く割いてください。 ■少ない調味料でしっかりと漬けるためにジッパー袋を使っています。しっかりと空気を抜くと調味料が全体に行き渡ってよく漬かります。
にんじんは太めの千切り、さきいかは4センチほどの長さにカットして、細く割いておきます。
耐熱のジッパー付き袋ににんじん、塩こんぶ、さきいかを入れ、小鍋でひと煮立ちさせたA しょうゆ大さじ2、酒大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、酢大さじ1を入れます。 粗熱が取れたらしっかりと空気を抜き、冷蔵庫で半日ほど漬けて完成です。
時間がないときでも、2~3時間漬けたほうがおいしくなりますよ。 【保存について】 冷蔵で5日ほど日持ちします。(多少粘りが出ますが昆布の粘りです)
374550
むっちん(横田睦美)
製菓学校を卒業後、都内のパティスリーに就職。その後、業務用製菓・調理道具店に勤める傍ら料理家のアシスタントを経験。 プロの料理人やパティシエとのやり取りをするうちに、より料理への知識を深める。 食品会社での営業・パティスリー向けのレシピ開発を担当。 𓇼 永遠の東南アジアトラベラー。アジア料理は作るのも食べるのも大好き。手作りの調味料が得意です。 𓇼 「お菓子作りは"理論"と"感覚"」とはいえむずかしく考えず、誰が食べても「シンプルにおいしい!」そんな料理やお菓子を提案しています。 𓇼 2021年5月初の著書となる『極上だれでパパッとごはん』を発売。