レシピサイトNadia
副菜

ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

小松菜を使ったふりかけのレシピです。 野菜のシャキシャキ感を残しつつ、水っぽくならないコツは一度ゆでること。 これで水っぽくならず、少ない調味料でしっかりと味が付きます。 大根の葉のふりかけが好きですが、なかなか手に入らないので 身近な小松菜で手軽にアレンジしました。 カルシウムも摂れ、シャキシャキ感があり満足感がアップします。 ごはんに混ぜておにぎりにしてもおいしいのでおすすめです。

材料4人分

  • 小松菜
    1わ(4株程度/約200g)
  • ツナ
    1缶(70g)
  • かつお節
    小袋2袋(約5g)
  • A
    しょうゆ、みりん
    各大さじ1~1 1/2
  • 白ごま
    大さじ1 1/2
  • ごま油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    ▶小松菜は根を落し、小口切りにして葉と茎を分ける。

    ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』の下準備
  • 1

    湯を沸かして塩少々を加え、茎を加えて30秒ほどゆでる。葉を加えて再沸騰したらざるにあげて湯を切る。

    ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』の工程1
  • 2

    粗熱が取れたらしっかりと水けを絞る

    ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』の工程2
  • 3

    フライパンにごま油を引き、ツナ、かつお節、A しょうゆ、みりん各大さじ1~1 1/2を加えて強めの中火で水分を飛ばすように炒める。

    ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』の工程3
  • 4

    白ごまを加え、全体に炒め合わせたら完成。

    ごはんおかわりをお約束♡『こまツナふりかけ』の工程4

ポイント

▶あらかじめゆでることで炒めていても水気が出ず、少ない調味料充分味がのります。 ▶小松菜は1わの重さがまちまちなので、重さを目安に調味料を加減してください。 ▶ごはんにのせてよし、冷奴にのせてもよしです。 

広告

広告

作ってみた!

  • あーこ
    あーこ

    2022/12/08 09:23

    日持ちはどのくらいしますか?

質問

広告

広告