レシピサイトNadia
主食

茹でずに簡単!火を使わない韓国冷麺

お気に入り

(185)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 3スープジャーの予冷時間を除く。

市販の糖質0gの麺は、糖質オフでヘルシーなだけでなく茹でなくてもいいのも魅力! 水洗いだけで使えるので、忙しい朝や暑くて火を使いたくない時期に嬉しい麺です。 スープに氷を入れることで冷やす時間も不要! さっぱりしてるけど酸っぱすぎないのでスルスルと食べられます。

材料1人分(サーモススープジャー380ml使用)

  • 市販の糖質0gの麺
    1玉(非加熱で可食可能なもの)
  • きゅうり
    1/8本
  • ミニトマト
    1個
  • 白菜キムチ
    15g
  • 白いりごま
    適量
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • B
    100ml
  • B
    2個
  • B
    大さじ1
  • B
    レモン汁
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    スープジャーに氷水(分量外)を入れ、フタをして3分ほど予冷する。 きゅうりは細切りに、ミニトマトはヘタを取り半分に切る。

    茹でずに簡単!火を使わない韓国冷麺の下準備
  • 1

    市販の糖質0gの麺の麺を水ですすぎ、ザルにあげて水気を切る。

    茹でずに簡単!火を使わない韓国冷麺の工程1
  • 2

    ボウルにA 鶏がらスープの素小さじ2、砂糖小さじ1/2を入れてお湯(分量外)大さじ2を加えて溶かし、B 水100ml、氷2個、酢大さじ1、レモン汁小さじ1/2を加えて混ぜる。

    茹でずに簡単!火を使わない韓国冷麺の工程2
  • 3

    スープジャーの水を捨てて市販の糖質0gの麺を入れ、2を注いできゅうり、ミニトマト、白菜キムチをのせて白いりごまを散らす。

    茹でずに簡単!火を使わない韓国冷麺の工程3

ポイント

前日にきゅうりとミニトマトを切り、スープを作って冷蔵庫でスタンバイしておけば、朝は麺を洗ってスープを注いで具をのせるだけなので1分で完成! 前日からスープを作って冷やす場合は氷は不要です。氷を入れなくても味が濃すぎるということはありません。 具はお好きなものでOK!しゃぶしゃぶした豚肉や牛肉でもほうれん草でも、何でも合いますよ。 ※栄養価計算は市販の糖質0gの麺を使っています。 #サーモスタイアップ

作ってみた!

質問