レシピサイトNadia
主菜

夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

少ない油でもパリッと美味しい油淋鶏レシピです♪ 甘酸っぱいタレで食欲の無い日でもパクパク食べれちゃう一品♡ 夏バテぎみの身体にスーッとしみわたる旨さです♪ 肉類の中でも安価で使いやすい鶏肉は低カロリーで高たんぱくという筋トレやダイエット中にもオススメの食材です。 鶏肉はアミノ酸のバランスが整った食品でアミノ酸の働きをサポートするビタミンも含まれているのでアミノ酸の効果がより期待できます。 また必須アミノ酸である「メチオニン」を含んでおり、メチオニンには肝臓の毒素を排出し肝臓機能を高める働きがあるのでお酒のあてにもオススメの食材です。

材料2人分

  • 鶏もも肉
    1枚(250g程度)
  • 《下味》
     
  • A
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ1
  • 塩コショウ
    各少々
  • 片栗粉
    大さじ2
  • 揚げ油
    フライパン1cm程度
  • 【タレ】
     
  • B
    砂糖・醤油・酢
    各大さじ2
  • B
    ごま油
    大さじ1
  • B
    しょうがチューブ・にんにくチューブ
    各4cm
  • B
    ねぎ
    10cm程度
  • 【付け合わせ】
     
  • レタス
    2枚
  • トマト
    1/2個

作り方

  • 下準備
    ◎鶏もも肉は余分な脂を取り除き、全体にフォークで穴をあけたらポリ袋に《下味A 酒大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ1の調味料と一緒に入れて冷蔵庫で10分休ませる。 ◎ネギは刻む。

    夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』の下準備
  • 1

    別のポリ袋に片栗粉と塩コショウを合わせたものをいれて、水気を切った鶏もも肉を入れて均一にまぶす。

    夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』の工程1
  • 2

    フライパンに揚げ油を熱し、弱火(火の先が鍋底にあたららないくらいの火加減)〜中火(火の先が鍋底にあたるくらいの火加減)で皮目から蓋をして揚げ焼きする。 皮目がパリッとしたら蓋を外して裏返す。 強めの中火に上げて全体がカリッとするまで揚げ焼きしたら、キッチンペーパーの上に取り出して油切りする。

    夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』の工程2
  • 3

    【タレ】B 砂糖・醤油・酢各大さじ2、ごま油大さじ1、しょうがチューブ・にんにくチューブ各4cm、ねぎ10cm程度の材料を混ぜ合わせる。

    夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』の工程3
  • 4

    お皿に盛り付け、【タレ】をまわしかける。 お好みで【付け合わせ】レタスやトマトを添える。

    夏の疲れ吹き飛ぶ旨さ♡少ない油で簡単♪♪『タレが絶品油淋鶏』の工程4

ポイント

☆ 揚げ油がはねる場合があるので火傷に注意して下さい。

広告

広告

作ってみた!

質問

♪♪maron♪♪/青木ゆかり
  • Artist

♪♪maron♪♪/青木ゆかり

料理家

  • 栄養士
  • フードサイエンティスト

広告

広告