注目ワード
お気に入り
(104)
印刷する
埋め込む
メールで送る
美味しい唐揚げを研究し続けて、下味に水を加える、衣は2種類の粉を使うという方法にたどり着きました。 唐揚げはお弁当にも便利なので、多めに作って冷凍しています。
鶏もも肉をひと口大にカットする。
ポリ袋に鶏肉を入れて、A にんにくすり下ろし大さじ1、生姜すり下ろし大さじ1、醤油大さじ2、酒大さじ2、水大さじ3、塩小さじ1/4、砂糖小さじ2の材料を加えしっかりともみ込む。
冷蔵庫で15〜30分、下味を染み込ませる。
<B 小麦粉大さじ5、片栗粉大さじ5で衣を付けます。> 余分な水分を捨てて、小麦粉→片栗粉の順で衣を付ける。
揚げ油を150度に設定し、衣を付けた鶏肉を鍋に入れて揚げます。衣の色がきつね色に変わってきたら、温度を190度に上げてカリッと仕上げます。
衣をカリッとさせたいときは、油の温度設定も重要です。 私は150度の設定である程度火を通してから、190度に上げてカリッと仕上げています。
レシピID:391584
更新日:2020/05/12
投稿日:2020/05/12
広告
片村優美
ワンパンで完結◎【春キャベツと鶏肉のレモンクリームパスタ】
最近注目の「腸活」レシピ!【糸寒天キムチのポテトサラダ】
ガッツリでご飯がすすむ!【むね肉de旨辛ヤンニョムチキン】
1本で味が決まる♪【お家でお手軽メキシカンレシピ】が大集合!
焼くまで10分!【米粉ソーセージマフィン】初心者でも簡単♪
2024/10/30
2024/10/23
2024/10/05
2024/09/22