レシピサイトNadia
主食

粉なし!!れんこんチーズのお好み焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

小麦粉なし!少ない材料で、簡単に美味しいお好み焼きにしました。 レンコンのサクッモチッとした食感とチーズのパリパリの食感がクセになります( ¨̮ ) チーズの塩っけと青のりの風味がしっかり味のオタフクソースにベストマッチな1品になりました。

材料2人分

  • れんこん
    1節(約200g)
  • A
    青のり
    大さじ1
  • A
    だしの素
    小さじ1/2
  • A
    (ピザ用の)とろけるチーズ
    60〜70g
  • オタフク お好みソース
    適量
  • B
    マヨネーズ・紅しょうが・削り節
    適量

作り方

  • 1

    れんこんは皮を剥いたらスライサーでスライスしA 青のり大さじ1、だしの素小さじ1/2、(ピザ用の)とろけるチーズ60〜70gと混ぜ合わせる。

    粉なし!!れんこんチーズのお好み焼きの工程1
  • 2

    フライパンに油大さじ1くらい(分量外)を熱し、1が平に重なるようにしてフライパンに入れて焼く。

    粉なし!!れんこんチーズのお好み焼きの工程2
  • 3

    フライ返しを外側から入れてチーズが溶けて焼き色がついているのを確認したらひっくり返して反対側も焼く。(フライ返しだけでひっくり返しにくかったらフライパンの蓋や大皿などを使ってひっくり返してください)

    粉なし!!れんこんチーズのお好み焼きの工程3
  • 4

    両面焼き色がつくまで(チーズがカリッとなるまで)焼いたらお皿に盛り、オタフクソースをかけてお好みでB マヨネーズ・紅しょうが・削り節適量をトッピングしたら出来上がり♪

    粉なし!!れんこんチーズのお好み焼きの工程4

ポイント

れんこんは水に晒さない! 晒してしまうと水分でくっつかなくなるので、スライスしたらそのまま使用して大丈夫です( ¨̮ )

作ってみた!

質問