レシピサイトNadia
主菜

鶏肉パテドカンパーニュ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30オーブン調理時間と冷やし固める時間は除く

鶏もも肉、鶏むね肉、鶏レバーでパテドカンパーニュを作りました。 ストウブ ハーフテリーヌ型を使用しています。

材料6人分

  • 鶏むね肉
    250g
  • 鶏もも肉
    100g
  • 鶏レバー
    250g
  • 生ハム
    10枚
  • 玉ねぎ
    150g
  • にんにく
    1片
  • A
    スパイス調味料
    小匙1/3
  • A
    胡椒
    少々
  • A
    おろしにんにく
    小匙1/2
  • A
    おろし生姜
    小匙1/2
  • 1個
  • バター
    大匙1
  • B
    ローリエ
    1~2枚
  • B
    生ローズマリー
    適量
  • サラダ油
    大さじ1

作り方

  • 下準備
    型の底と側面に薄くバターを塗る 生ハムを写真のように敷く 玉ねぎとにんにくは細かくみじん切りにする オーブンを170度に予熱する

    鶏肉パテドカンパーニュの下準備
  • 1

    フライパンにサラダ油とにんにくを入れ弱火で炒める にんにくの香りがしたら玉ねぎを入れしんなりするまで中火で炒める 炒めたものをボールに入れて冷水に浸けて冷ます

    鶏肉パテドカンパーニュの工程1
  • 2

    鶏レバーは3cm角くらいに切り綺麗にお掃除して10分くらい水に浸けよくふき取る 鶏むね肉と鶏もも肉も3cm角に切る

  • 3

    フードプロセッサーに鶏もも肉を入れて5秒攪拌する さらに半量の鶏むね肉とA スパイス調味料小匙1/3、胡椒少々、おろしにんにく小匙1/2、おろし生姜小匙1/2を入れて5秒攪拌し、 残りの鶏むね肉を入れ5秒攪拌する

    鶏肉パテドカンパーニュの工程3
  • 4

    レバーと玉ねぎと卵を入れて5秒攪拌する

  • 5

    型に種を少しづつトントン容器を落としながら入れる 全部入ったら生ハムで閉じる 床にトントンと2~3回落として空気を抜く

    鶏肉パテドカンパーニュの工程5
  • 6

    上にB ローリエ1~2枚、生ローズマリー適量をのせる

  • 7

    型を耐熱容器に入れ 型と外の容器との間に熱湯を入れる オーブンに入れ170度で70分調理する

    鶏肉パテドカンパーニュの工程7
  • 8

    焼きあがったら重石をのせて冷ます 冷めたら冷蔵庫で一晩寝かせる

    鶏肉パテドカンパーニュの工程8
  • 9

    カットしてマスタードやお好みのソースを添える

ポイント

もも肉とむね肉は皮を取った分量です。 レバーは洗って下処理後の分量です。 フードプロセッサーで攪拌する時間はお好みです。 スパイス調味料はマキシマムを使用しています。

広告

広告

作ってみた!

  • キッチンダンディ
    キッチンダンディ

    2021/03/18 08:48

    切る 混ぜる 焼くの工程だけで凄く美味しいパテ ド カンパーニュが50歳のオジサンにも簡単に作れるました。レーズンとピスタチオを足しソースはハニーマスタードソースを添えました。レシピも分かりやすく丁寧に記載されてました。ホームパーティーにももてはやされる一品です。
    キッチンダンディの作ってみた!投稿(鶏肉パテドカンパーニュ)
  • ヒロコ
    ヒロコ

    2019/02/26 08:34

    美味しくできました❣️
    ヒロコの作ってみた!投稿(鶏肉パテドカンパーニュ)

質問