レシピサイトNadia
副菜

【ピーマンと人参のきんぴら】子供にも人気!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

子どもが生まれて初めてピーマンを食べてくれました!という声も届くきんぴら。 ピーマンはくったりするまで火を通し、甘口に仕上げるのがポイント。 まずは1口食べてくれれば成功!偏食のお子様に是非お試し下さい☆ 勿論、大人が食べても美味しいです!ご飯がすすみます^^

材料(作り易い量(4人分))

  • にんじん
    1本(小さめ)
  • ピーマン
    2個
  • ごま油
    大さじ1
  • A
    ちりめんじゃこ
    大さじ山盛り1
  • A
    醤油
    大さじ1
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2
  • ごま
    大さじ1

作り方

  • 1

    にんじんは長さ3㎝の細切り、ピーマンは縦半分に切り種とヘタをとり、横に細切りにする。

  • 2

    1をごま油でさっと炒め、A ちりめんじゃこ大さじ山盛り1、醤油大さじ1、みりん大さじ2、砂糖小さじ1/2を加えて一混ぜし蓋をして2分蒸し焼きにする。

  • 3

    蓋をとり水分をとばしながら炒め、ごまをふる。

ポイント

・ごはんと一緒に食べやすいよう、にんじんとピーマンは短く切っています。 ・刻んでご飯に混ぜ、おにぎりにすると、更に子どもが食べやすくなります♪

作ってみた!

  • 697016
    697016

    2022/07/19 17:22

    ちりめんじゃこの代わりに、釜揚げしらすでも良いですか?

質問

  • 1163070
    1163070

    2024/12/08

    2歳の息子に作りたいのですが、味は濃いめですか? 調味料を少し減らして作った方が良いですか?
    • 玉田 悦子Artist
      玉田 悦子

      2024/12/08

      ご質問ありがとうございます。 特別味は濃いめではないのですが、2歳さんは味覚を育てる時期なので、おとなより薄味が理想です^ - ^ 最後に蓋を開けて水分を軽く飛ばすのですが、蓋をあけたらすぐとりわければ、煮詰まっていなくてちょうど良いと思います。 お口にあうと嬉しいです!
    • 1163070
      1163070

      2024/12/08

      教えて頂きありがとうございます!
  • ゆうママ
    ゆうママ

    2024/02/06

    日持ちと冷凍可能か教えてください
    • 玉田 悦子Artist
      玉田 悦子

      2024/02/06

      ゆうママさん、ご質問ありがとうございます^^ 日持ちは、冷蔵庫で3日までが安心です。冷凍ですと、1ヶ月程度保存できます。 お役に立てますように。どうもありがとうございます!
    • ゆうママ
      ゆうママ

      2024/02/07

      ありがとうございます。 日持ちの数え方は作った当日が1日目ですか?
玉田 悦子
  • Artist

玉田 悦子

料理家・食育講師

  • キッズ食育トレーナー

広告

広告