2017/03/03
10分
庄司いずみ
ちぎった生のレタスに熱々に熱したみぞれドレッシングをジュッ!そうするとレタスがしんなりするから量が食べられるのもいいですし、熱々のドレッシングが冷えた胃腸を温めて体ポカポカ、消化も促進。大根おろしに生姜おろしもたっぷり加えているから、生姜の血行促進作用も加わって、食べた後はずいぶん温まりますよ。パリパリのサラダが苦手な方でもモリモリ食べられます。
20分
麻婆豆腐といえば夏に食べたくなるおかずのひとつですが、植物性100%がポリシーの私のレシピなので肉なしなのはもちろんなのですが、トマトをつかってさっぱり味ながらうまみもプラス。熱々はもちろんのこと、冷やして食べてもおいしいひと皿に仕上がりました。ふつう麻婆はごま油で炒めて風味をつけますが、トマトにあわせオリーブオイルで。あればパセリ、またはイタリアンパセリを飾るときれいです。
5分
青海苔とレモン果汁、少しの塩とにんにくで和えてみたらばアラおいしい!とろりとろける濃厚なアボカドがさっぱりいただける、夏向けの味に仕上がりました。作り方はいたって簡単、海苔塩アボカドレシピをどうぞ。
もやしから出た水分を切り干しが吸ってくれるから、もやしはシャッキリ、切り干しは自然に戻っていい感じに仕上がります。ごまはそのまま入れるのでもいいのですが、少し指でひねってつぶしたり、包丁で粗く刻むと香りが立つし、消化にもよくなります。熱々を食べてもいいですし、冷めて味が馴染んだのもおいしい。味付けは胡麻とポン酢で簡単に。ササッと3分、とってもお手軽にできますよ。
15分
私は植物性マヨネーズを使っていますが、それはお好みで。ピリ辛でビールにも合うし、戻さないで使うわかめがコリコリしていいのです。
2017/03/02
25分
肉やスープのもとをつかわなくてもおいしく味がまとまるのは切り干し大根のおかげ。市販のルーもつかわず、味のベースは玉ねぎ、トマト、切り干しの3つで作るというシンプルさ。このヘルシーな材料で普通の欧風カレーになるのだから、今思っても素敵です。作り方はいたって簡単、欧風カレーのレシピをどうぞ。
和風な味の野菜炒めなので七味を振ってもいいですね。しっとりやわらか、キャベツの甘みやうまみがギュッ!いつものシャッキリ炒めとは別もののおいしさなのです。ごはんにとっても合いますよ。ぜひぜひお試しくださいね。
柚子胡椒と昆布茶で和風味、ひじきの香りもいい感じ。お洒落な味にまとまりました。炭水化物メニューではありますが、食べ順をしたあとなら太る心配ないですし、このレシピのように海藻や野菜と組み合わせるとなおよし。炭水化物と食物繊維も一緒にとると、糖質の吸収がゆるやかになるので太りにくくなりますよ。
みそ汁ですが、お好みで粗挽き黒胡椒をふってもよく合います。クレソンはしんなりしたのがお好みならマッシュルームと炒めますが、シャッキリしたのが好きならみそを溶き入れる時に一緒に入れても。野菜食べ順実践中の方はクレソンはたっぷりめに、炒めていれるとカサがとれますから、食物繊維でお腹が膨らみ、痩せ体質に近づきますよ。さっぱり味の洋風みそ汁、ぜひお試しくださいね。
うどんやそばはもちろんのこと、そうめんを茹でる2分の間でもできてしまう、即席のめんつゆレシピをご紹介しますね。即席ですがうまみ十分、砂糖やみりんは使わないけれど甘みもたっぷりありますよ。みりんも入れていないのに、甘みを感じるのは切り干しの甘みのせい。うまみもしっかりありますよ。だしがわりになる上に、麺と一緒に食べるとコリコリコリリ! 具材にもなるのだから素敵です。
プロフィール
野菜を愛して野菜を料理しています。野菜をたくさん食べてほしくて簡単でおいしく、野菜だけでも満足できる野菜料理を提案しています。「どこの店でも1、2品は植物性100%、野菜たっぷりのメニューがある」、そ...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧