レシピサイトNadia
    副菜

    ちくわとにんじんのうま塩きんぴら【#作り置き #お弁当】

    • 投稿日2018/10/10

    • 更新日2018/10/10

    • 調理時間10

    お気に入り

    15708

    きんぴらと言えば”甘辛味”が定番ですが、毎回毎回同じ味だとマンネリ化しちゃいますよね。 そんな方にオススメなのが、今回の塩きんぴら。さっぱり食べれる上に、ちくわやかつお節が入っていて旨味がた〜っぷり♡にんじんも、すごく甘くなるから、お子様も食べやすい♪ 彩りにもなるから、作り置きしておけばお弁当にも重宝しますよ! しかも冷凍保存が可能♪解凍も早いので、凍ったままお弁当に入れても♪

    材料4人分

    • ちくわ
      1袋(4本)
    • にんじん
      2本(300g)
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ1
    • A
      しょうゆ
      小さじ1/4〜1/2
    • A
      少々
    • かつお節
      1袋(3g)
    • いり白ごま
      大さじ1〜
    • ごま油
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    ⚫︎しょうゆは香りづけです。薄味がお好みの方などは、しょうゆを加えることで濃くなる可能性があるので、こちらはお好みで省いてもOKです。 ⚫︎材料使い切りでレシピを出したので多めに仕上がります。2人分でいい方は分量を半分にしてお試しください。 ⚫︎フライパンは、26cmのものを使用しました。 ⚫︎日持ちは、冷蔵庫で3〜4日、冷凍庫で30日です。

    • 一正蒲鉾さんのちくわ(4本)を使用しました。

      工程写真
    • 1

      ちくわは縦半分に切り、さらに斜め薄切りにする。にんじんは、皮をむいて千切りにする。

      工程写真
    • 2

      フライパンにごま油をしいて中火で熱し、1を炒める。全体に火が通ったらA 鶏がらスープの素小さじ1、しょうゆ小さじ1/4〜1/2、塩少々を加えて全体に絡める。

      工程写真
    • 3

      火を止めて、かつお節・いり白ごまを加える。仕上げにごま油適量(分量外)をふる。

      工程写真
    • 4

      【冷凍方法のコツ/解凍方法のコツ/お弁当向け加熱の有無】 こちらは、ブログにてご紹介させて頂いております(長くなるため)。 →http://yuu-stylish-bar.blog.jp/archives/1072810704.html (ネットで”作り置き&スピードおかず”と打つとブログがヒットします)

    レシピID

    367219

    質問

    作ってみた!

    レビュー(11件)
    • 820741
      820741

      2023/09/13 21:05

      簡単で美味しくてお弁当のおかずにGOODです!
    • 719131
      719131

      2022/05/15 18:56

      かんたんで、おいしかった!
    • 695164
      695164

      2022/04/06 10:06

      冷蔵庫に小松菜がちょっと残ってたので小松菜も入れて作りました。 いりごまはなかったので入れませんでしたが美味しかったです!
    • aju
      aju

      2021/12/22 18:43

    • もふもふうさぎ
      もふもふうさぎ

      2021/11/28 14:56

      とても美味しかったです!

    このレシピが入っている特集

    作り置き特集

    このレシピが入っているコラム

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「きんぴら」に関するレシピ

    「作り置き」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    Yuu
    • Artist

    Yuu

    料理研究家・野菜ソムリエ

    • 野菜ソムリエ

    福岡県在住。 * 料理が楽しくなる”きっかけづくり” * 【やる気がなくても作りたくなる!】 【不器用でも忙しくて、やっぱり褒められたい!】 【幸せな家族時間を作りたい!】 そんな思いを叶えるレシピを目指しています。 得意分野は【季節の野菜・ヘルシー食材・節約食材を使った料理】。 ⚫︎やりたいことが多すぎて、料理に時間をかけていられない! ⚫︎育児に追われていて、ゆっくりキッチンに立つ時間がない! ⚫︎仕事と家庭の両立で、毎日時間に追われている! そんな方達の”時間と心にゆとりを作るお手伝い”ができたら嬉しいです♪ 好物は、あたりめ。 《著書》 ・Yuu*'s スピードおうちバル(光文社) ・Yuu*のゆる☆つくりおき(主婦と生活社) ・Yuuのラクうま♡ベストレシピ(扶桑社) ・Yuuのラクうま♡晩ごはん(扶桑社)←最新刊です 《お知らせ》 いつも、お気に入り登録やコメント、本当にありがとうございます! 励みになっております^^♪ 只今、業務多忙につき、数ヶ月の間コメントの返信をお休みさせて頂いておりますm(_ _)m しかし、質問などにはお答えしますし 頂いたコメントは全て目を通させていただきますので お気軽にコメントくださいね! これからも、どうぞよろしくお願い致します♡

    「料理家」という働き方 Artist History