レシピサイトNadia
副菜

きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

シャキシャキつるつる食感が楽しい、夏向きのさっぱりサラダ。 作り方は、めちゃめちゃ簡単で、春雨ともやしを一緒に茹で、あとは、千切りにしたきゅうりとハム・調味料を加えて混ぜ合わせるだけ。たったこれだけだけど、味がしみしみで、ボウルごと抱えて食べる勢い♡ ポイントは、調味料の加え方!!面倒なので、一気に加えてしまっても間違いではないのですが、春雨ともやしが熱いうちに一度調味料を絡め、ちょっと粗熱が取れてからごま油やごま類を加えると◎。 こうすることで、味が染みにくい春雨ともやしにも味が染み染み。冷めても味がボケません♡

材料2人分

  • きゅうり
    1本(100g)
  • もやし
    1/2袋(100g)
  • 緑豆春雨
    25g
  • ロースハム
    4枚
  • A
    しょうゆ、酢、砂糖
    各小さじ2
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • B
    ごま油、いり白ごま
    各小さじ2

作り方

  • 1

    きゅうりは千切りに、ロースハムは細切りにする。

    きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】の工程1
  • 2

    たっぷりのお湯を沸騰させ、緑豆春雨を袋の表示通り茹でる。残り時間1分になったら、もやしも加えて一緒に茹でる。ザルにあげて水気を切る。

    きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】の工程2
  • 3

    ボウルに2を入れ、熱いうちにA しょうゆ、酢、砂糖各小さじ2、鶏ガラスープの素小さじ1を加えて混ぜ合わせる。

    きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】の工程3
  • 4

    粗熱が取れたら(お急ぎの方は、3の後すぐに行っても◎)、きゅうり・ロースハム・B ごま油、いり白ごま各小さじ2を加えて混ぜ合わせる。

    きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】の工程4

ポイント

⚫︎春雨やもやしは、熱いうちに下味をつけると味がボケません。 ⚫︎にんじんを加えても◎。その場合、春雨やもやしと一緒にサッと茹でるのがオススメです。 ⚫︎ロースハムは、カニカマや蒸し鶏、ツナ缶でも。 ⚫︎酸味好きの方は、砂糖を小さじ1にしても♪ ⚫︎分量は、たっぷり2人分です。小鉢で召し上がる際は4人分ほどあります。 ⚫︎水分が出やすいので、作り置きには向いていません。 ⚫︎ごま油・ごま類は、最後に混ぜ合わせると、味がよく染みます。

作ってみた!

  • 349549
    349549

    2024/07/24 06:29

    傷みかけのもやしの救済で急遽作りましたが、とてもおいしかったです。 定番になりそうです。
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/04 07:51

    鶏ささみで作りました🤗 ハムより食べ応えがあってメインにしても良い位🤭 胡麻油で味がまとまりますね😊 とても美味しかったです😋 また作りま〜す🥳
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】)
  • ゆうちゃん
    ゆうちゃん

    2023/04/26 18:45

    春雨に味しみしみで、美味しかった!
    ゆうちゃんの作ってみた!投稿(きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】)
  • 津田麻依子
    津田麻依子

    2020/04/04 20:01

    春雨入りで美味しいですね!
    津田麻依子の作ってみた!投稿(きゅうりともやしの中華風春雨サラダ【#ヘルシー#味しみ抜群】)

質問

Yuu
  • Artist

Yuu

料理研究家・野菜ソムリエ

  • 野菜ソムリエ

広告

広告