トマトとセロリがさっぱり美味しい、メインディッシュになる1品です。 オイスターソースベースの調味液で、ご飯との相性も良い1品に仕上げます。 トマトは油と一緒に熱することでリコピンの吸収率が高まります。 <こころ、整えたいときに> セロリ特有の香りは精神を落ち着かせてくれる鎮静効果があると言われています。 気分が優れずイライラしてしまいがちなときに食べたい野菜です。 牛肉と合わせて炒めることで、食べ応えもあり満足感に満たされるので食欲がありイライラしやすいときに特におすすめです。
下準備
材料はこちら。
牛もも薄切り肉は食べやすい大きさに切る。 醤油と酒をもみ込み、10分ほどおいたら全体に片栗粉をまぶす。
セロリの茎は筋を取り、7mm幅程度の斜め切りにする。葉は食べやすい大きさにちぎる。 トマトはヘタを取り、くし形に切る。 にんにくは薄切りにする。
フライパンにかどやの太白ごま油とにんにくを入れて中火で熱し、香りが出てきたら牛肉を加え、色が変わるまで炒める。 セロリの茎、トマトを加えて1分ほど炒めたらA オイスターソース大さじ1、醤油小さじ2、砂糖小さじ2、みりん小さじ2、粗挽き黒こしょう適量、セロリの葉を加えて強火で素早く炒める。
セロリの茎はシャキッとした食感を楽しめるように短い加熱で仕上げています。 セロリの葉が入ることで爽やかな香りがしっかりと感じられます。 #かどや製油タイアップ
レシピID:456432
更新日:2023/06/01
投稿日:2023/06/01