レシピサイトNadia
    副菜

    電子レンジで、うま味じゅわっと。薬味たっぷりなすのだし浸し

    • 投稿日2023/06/01

    • 更新日2023/06/01

    • 調理時間10(冷やす時間は除く)

    お気に入り

    104

    電子レンジで手軽に作ることができる、薬味たっぷりでさっぱり美味しいなすのだし浸しです。 油で揚げずにコーティングし、電子レンジで加熱することで手軽に作ることができます。                                     <夏バテ、整えたいときに> 薬味たっぷりでさっぱりとした1品は、夏バテなどで食欲があまりないときでも食べやすくおすすめです。 そうめんの上にのせることでボリュームのある1品にすることもできますよ!

    材料4人分

    • なす
      4個
    • かどやの太白ごま油
      大さじ2
    • A
      めんつゆ(2倍濃縮)
      80ml
    • A
      150ml
    • A
      しょうが
      10g
    • A
      万能ねぎの小口切り
      大さじ2
    • A
      みょうが
      1個
    • A
      青じそ
      4枚
    • A
      香(かおり)いりごま(白)
      大さじ1

    作り方

    ポイント

    油をなす全体にコーティングしてから加熱することで、なすの皮の色を綺麗に保つことができます。  なすに隠し包丁を入れることで油やだしがなすに染み込みやすくなります。 #かどや製油タイアップ

    • 材料はこちら。

      工程写真
    • 1

      なすはヘタを落とし、縦半分に切って斜めに隠し包丁を入れ、ひと口大に切る。耐熱容器に入れてかどやの太白ごま油をかけてよくからめ、電子レンジ(600W)で6分程度加熱する。

      工程写真
    • 2

      しょうがはすりおろす。 みょうがは小口切りにする。 青じそはせん切りにする。

      工程写真
    • 3

      (1)にA めんつゆ(2倍濃縮)80ml、水150ml、しょうが10g、万能ねぎの小口切り大さじ2、みょうが1個、青じそ4枚、香(かおり)いりごま(白)大さじ1を加えてよく混ぜ、冷蔵庫で3時間以上冷やして味をなじませる。

      工程写真
    レシピID

    456436

    質問

    関連キーワード

    「煮浸し」に関するレシピ

    「なす」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    西岡 麻央
    • Artist

    西岡 麻央

    「毎日を、シンプルにスタイリッシュに。」これが私のモットーです。決して難しいことはせず、珍しい材料は使わず、実用的で使えるレシピ (定番からおもてなしまで)を提案していきたいと思っています。シンプルは身体に良い!シンプルは楽ちん!なおかつ経済的!大切な人に自信を持って振舞える、そんな料理をお伝えできれば幸いです。 キッチンから至福のときを... BLISS IN THE KITCHEN!

    「料理家」という働き方 Artist History