ワンパン調理でラクちん!節約も叶える1週間献立
時短、簡単といえば、フライパンひとつで作れる「ワンパン調理」ですよね。今回は、ワンパン調理でラクちんな1週間献立を考えました。キムチチャーハンや南蛮唐揚げなど男子も喜ぶレシピばかりです。品数は少なめですが、ボリュームたっぷりなので同時に節約も叶いますよ♪
献立を決めたら1週間分をまとめ買い
買い出しのポイント
・青のり、削り節を常備していない場合は買い足してください。
・豚ひき肉は150gほどでもOK!
帰ったらすぐにすること
すぐに使わない肉類やカットした野菜類は小分けにして冷凍保存します。今回は、下味冷凍もしました。そのほかの野菜類は、鮮度を保てるようにひと手間かけて冷蔵保存しましょう。
●冷凍保存(肉)
・鶏むね肉はひと口大に切り、『ねぎ南蛮唐揚げ』の調味料を揉み込み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存する。
・豚こま肉は150gずつ2つに小分けしてラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍する。
・豚ひき肉はラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍する。
●冷凍、冷蔵保存(野菜・その他)
【冷凍保存】
・刻みねぎは適宜冷凍保存する。
・しめじは石づきを落として小房に分け、半量ずつラップで包んでジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存する。
・小松菜2株は3cm幅に切り、1株分ずつラップで包み、ジッパー付き保存袋に入れて冷凍保存する。
・厚揚げは熱湯をかけて油抜きして水気をふき取り、ひとつずつラップで包んでジッパー付き保存袋に入れて冷凍する。
【冷蔵保存】
・きゅうりはキッチンペーパーで包み、さらにラップで包んで野菜室で冷蔵保存する。
・ミニトマト12個はヘタを取って水洗いし、水気をふき取る。保存容器にキッチンペーパーを敷き、ミニトマトを入れる。さらに上からキッチンペーパーをかぶせて蓋をし、野菜室ではなく冷蔵室で保存する。
1食257円!ワンパン調理で簡単&節約に
ワンパン調理でラクできるよう、品数は少なめだけど、一品ずつにボリュームを持たせて同時に節約にもなるよう献立を調整しました。ラクできて共働きの人でも作ってもらえるような1週間献立になればいいなと思っています! ぜひ参考にしてみてくださいね。
クリーミーさがやみつき!ささみの照りマヨソース献立
月曜日のレシピはこちら!
●『絶品!ささみとねぎのまろやか照りマヨ』
●『えのきと小松菜と人参のくたくた煮』
●『豆腐と人参のお味噌汁』
クリーミーだけど重すぎない絶品メインおかずで月曜日はスタート! 節約には欠かせないささみを美味しくいただけます♪ 家にある調味料で簡単に作れますよ。
ご飯がすすむ!豚肉のうまだれ献立
火曜日のレシピはこちら!
●『わかめごはん』
●『炒めもやしと豚肉の旨だれ~温玉のせ~』
●『無限にんじん』
●『冷奴』
炒めもやしと豚肉のうまだれはご飯のすすむ、男子が喜ぶガッツリおかず! 主食は炊いたご飯にわかめを混ぜ込むだけの簡単わかめご飯で♪ 冷奴には豆腐1/2丁を使っています。お好みの薬味をのせてどうぞ!
卵をふんだんに使った♪追いたま親子丼献立
水曜日のレシピはこちら!
●『たっぷり卵の子沢山☆親子丼』
●『キャベツと人参のごまだれ和え』
●『たっぷりわかめと豆腐のお味噌汁』
追いたま親子丼は、卵をたっぷりと使ったボリュームたっぷりどんぶり! 水曜日はどんぶりものでラクしちゃいましょう。
野菜もたっぷり摂取!焼きうどん献立
木曜日のレシピはこちら!
●『バター醤油焼きうどん』
●『ちくわの磯辺焼き』
●『たっぷりキャベツと人参のお味噌汁』
木曜日は野菜もたっぷり食べられる焼きうどん献立! ソースも美味しいけれどたまには味付けを変えてバター醤油でいただきます。
時短テクを使って♪ねぎ南蛮唐揚げ献立
金曜日のレシピはこちら!
●『ねぎ南蛮唐揚げ』
●『ミニトマトときゅうりの簡単サラダ』
●『きのことねぎのスープ』
金曜日は下味冷凍を使って時短! みんな大好きな唐揚げをねぎ南蛮味にアレンジしました。サラダとスープと一緒にどうぞ♪
スタミナ満点!キムチチャーハン献立
土曜日のレシピはこちら!
●『豚キムたまご炒飯』
●『厚揚げと小松菜の炒め煮』
●『わかめを食べるスープ』
土曜日はチャーハンで簡単満足献立です。豚肉とキムチでガッツリ、ボリューム満点! お腹いっぱいになりますし、スタミナもつきますよ。
ボリュームたっぷり、野菜炒め献立
日曜日のレシピはこちら!
●『厚揚げの肉みそとろみ野菜炒め』
●『こんにゃくのおかか煮』
●『鯖缶のお味噌汁』
日曜日は余った野菜を一気に消費しちゃいましょう! 余った野菜の消費には野菜炒めが一番ラクちん♪ 次の日に回せそうなほどボリュームたっぷりです。
いかがでしたか? 簡単で節約も叶う「ワンパン調理でラクちんな1週間献立」をご紹介しました。親子丼や焼きうどん、ねぎ南蛮唐揚げなどボリュームもたっぷりで育ち盛りのお子さんにもぴったりです。ぜひ参考にしてみてくださいね。
これまでの連載はこちら!