レシピサイトNadia
主食

イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

レストランで食べたイタリアン肉団子が忘れられず、再現したレシピ。 トマトの酸味が中和されて旨味が凝縮して、美味しいですよ。 色々試して、余分な工程を省き、作りやすくしています。 ※2024/6、レシピ見直し 工程に足らない箇所があったので修正して、表紙の写真も差し替えました。

材料4人分

  • A
    豚ひき肉
    400g
  • A
    玉ねぎ
    1/2個
  • A
    1個
  • A
    粉チーズ
    大さじ4
  • A
    ハーブミックス
    小さじ1
  • A
    ナツメグ
    少々
  • トマト缶
    1缶
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • ニンニク
    2カケ
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • パセリ
    適量(無くてもOK)

作り方

  • 下準備
    玉ねぎとニンニクとパセリを、みじん切りにしておく。

  • 1

    〈肉団子作り〉 A 豚ひき肉400g、玉ねぎ1/2個、卵1個、粉チーズ大さじ4、ハーブミックス小さじ1、ナツメグ少々を全て加え、よく混ぜる、20個ほど肉団子を作る。

    イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二の工程1
  • 2

    〈トマトソース作り〉 鍋に、オリーブオイルとニンニクのみじん切りを入れ、弱火にかけ、香りを出す。

  • 3

    工程1に、玉ねぎのみじん切り1/2個分を加え、炒める。

    イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二の工程3
  • 4

    工程2に、トマト缶を加え、そのまま蓋をして、弱火で15分、コトコトと煮込む。

    イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二の工程4
  • 5

    工程3の鍋に、肉団子を入れ、さらに30分蓋をして煮る。火加減は中火と弱火の間。たまに肉団子をひっくり返す。

    イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二の工程5
  • 6

    お皿に盛り付け、パセリを添える。

    イタリアのマンマの味♬ポルペッティー二の工程6

ポイント

※お子様のいるご家族なら、トマトソースに少し砂糖を足して、甘みをプラスしても良いかも。 酸味が軽減されて、食べやすくなります。 ※肉団子を煮る際、焦げやすいので、ひっくり返すのをお忘れなく!

作ってみた!

質問