2016.03.21
分類デザート
調理時間: 1時間 0分(下準備、粗熱を取る時間は除く)
ID 136898
フランス語で『オレンジチョコレートケーキ』の意。卵白と卵黄を別立てで作るビスキュイをベースに、アーモンドプードルやシナモン、オレンジキュラソーを加えてクリームなしでも美味しいスポンジケーキを作りました。オランジェットからインスピレーションを受けた『オレンジ×チョコレート』の上品で華やかに香るチョコレートケーキです。少し手間のかかる工程ですが、その分丁寧に、愛情を込めて、大切な人への逸品に・・・。
A
|
薄力粉 | 50g |
---|---|---|
A
|
アーモンドプードル | 30g |
A
|
ベーキングパウダー | 5g |
A
|
シナモン・粉 | ひとつまみ |
B
|
卵白 | 3個分 |
B
|
グラニュー糖 | 40g |
B
|
塩 | 少々 |
C
|
卵黄 | 3個分 |
C
|
グラニュー糖 | 40g |
C
|
オレンジキュラソー | 大さじ1 |
C
|
胡椒 | 少々 |
D
|
チョコレート | 30g |
D
|
生クリーム | 30g |
D
|
無塩バター | 20g |
E
|
オレンジ | 2個 |
E
|
オレンジピール(シロップ漬け) | 50g |
E
|
オレンジキュラソー | 大さじ1 |
E
|
グラニュー糖 | 50g |
ペパーミント | 適宜 |
薄力粉 50g、アーモンドプードル 30g、ベーキングパウダー 5g、シナモン・粉 ひとつまみ
はふるいにかけて合わせておく。卵白 3個分、グラニュー糖 40g、塩 少々
でメレンゲを作る。卵黄 3個分、グラニュー糖 40g、オレンジキュラソー 大さじ1、胡椒 少々
を入れ、30~35℃の湯煎にかけながら混ぜ合わせて、白っぽくもったりするくらいまで5~10分間しっかりと泡立てる。チョコレート 30g、生クリーム 30g、無塩バター 20g
を入れ、60℃程の湯煎にかけ、溶かし混ぜ合わせる。薄力粉 50g、アーモンドプードル 30g、ベーキングパウダー 5g、シナモン・粉 ひとつまみ
を入れ、ダマが出来ないように手早く混ぜ合わせる。ゴムベラを垂直に立てて、手首を返しながらボウルの側面、底もしっかりと混ぜ合わせること。オレンジ 2個、オレンジピール(シロップ漬け) 50g、オレンジキュラソー 大さじ1、グラニュー糖 50g
でソースを作る。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!