レシピサイトNadia
主菜

とうもろこしのレンジ焼売

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

甘いとうもろこしをたっぷりとまぶした、ぷりぷりジューシーな肉焼売です。食べるとゴールドラッシュの粒がはじけて、もうたまらない美味しさ!レンジ7分で作れるのも魅力。

材料(4~5人分 :約14個分)

  • 豚ひき肉
    350g
  • とうもろこし
    1本(ゴールドラッシュ)
  • 玉ねぎ
    1/2個 (100g)
  • しいたけ
    50g
  • 片栗粉
    適量(大さじ1程度)
  • A
    大さじ1
  • A
    ごま油
    大さじ1
  • A
    鶏ガラスープの素(顆粒)
    小さじ2
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    オイスターソース
    小さじ2
  • A
    砂糖
    小さじ1(きび砂糖)
  • A
    しょうがのすりおろし
    小さじ1
  • A
    こしょう
    少々

作り方

  • 1

    とうもろこしは包丁で実を削り取る。玉ねぎはみじん切りにし、大さじ1程度の片栗粉をまぶしておく。しいたけも石づきを取ってみじん切りにする。

    とうもろこしのレンジ焼売の工程1
  • 2

    ボウルに豚ひき肉とA 酒大さじ1、ごま油大さじ1、鶏ガラスープの素(顆粒)小さじ2、醤油小さじ2、オイスターソース小さじ2、砂糖小さじ1、しょうがのすりおろし小さじ1、こしょう少々の調味料を入れてなじませたら、玉ねぎとしいたけも加えて粘りが出るまでよく混ぜる。

    とうもろこしのレンジ焼売の工程2
  • 3

    2の肉だねを丸く成形し、表面にとうもろこしを押しつけながらぎゅっと握るように形を整えて、さらに片栗粉をまぶしつける。それを耐熱皿に並べてラップをし、電子レンジ(600W)で6~7分加熱する。

    とうもろこしのレンジ焼売の工程3

ポイント

◆水分の出やすい玉ねぎに片栗粉をまぶしておくと、とてもジューシーな仕上がりに。◆とうもろこしをまぶしつける時は、表面にぎゅっと強めに押しつけて。さらに片栗粉をつけると落ち着きますが、ぽろぽろこぼれたものも一緒に蒸し上げるとまた美味しいです。

作ってみた!

質問

  • あきんこ
    あきんこ

    2024/01/19

    冷凍して保存はできますか? 可能な場合は、オススメの解凍方法も教えてください。
    • 庭乃桃Artist
      庭乃桃

      2024/01/19

      あきんこさん、こんにちは。このたびはご質問いただきありがとうございます^^ 冷凍での保存ですが、一度完全に火を通してからあら熱をとってひとつずつラップで包んで冷凍するのがよろしいかと思います。解凍の際は、ラップをはずして皿に並べ、全体を少量の水で軽くしめらせてからふんわりラップをかけて電子レンジで温めるとパサつきにくくておいしいかと思います。よろしければお試しくださいね。
庭乃桃
  • Artist

庭乃桃

料理・食文化研究家

  • 女子栄養大学食生活指導士

広告

広告