レシピサイトNadia
副菜

きゅうりとトマトのだし漬け

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15(漬けおく時間は除く)

たっぷりのだしで作るひんやり冷たい箸休め。一晩漬けるとしっかり味が染みます。

材料

  • きゅうり
    2本
  • ひとつまみ
  • プチトマト
    8個
  • A
    だし
    150ml
  • A
    しょうゆ
    小さじ2
  • A
    小さじ2
  • A
    たかのつめ
    1本分
  • A
    ひとつまみ

作り方

  • 1

    きゅうりは洗って両端を切り落とし、乱切りにする。 塩一つまみをまぶして10分ほどおき、水気をしぼる。 プチトマトはへたをとって洗う。

    きゅうりとトマトのだし漬けの工程1
  • 2

    保存容器にA だし150ml、しょうゆ小さじ2、酢小さじ2、たかのつめ1本分、塩ひとつまみを入れて②のきゅうりとトマトを入れて一晩おく。

ポイント

たかのつめはお好みで。

作ってみた!

  • 662144
    662144

    2022/08/10 11:47

    質問です。「だし」150mlは、どんな「だし」でしょうか? 「白だし」のような味付き? かつおや昆布を煮出しただし?「ほんだし」などを溶いたものでもよいでしょうか?
  • おほしさまぴかぴか
    おほしさまぴかぴか

    2021/06/29 19:51

    きゅうりは何時も常備・中途半端な数のミニトマトの残り。 野島先生のレシピを拝見して、作りました。(一晩お預け) 出汁漬けの味が美味しく出来映えも綺麗で、美味しかったです。
    おほしさまぴかぴかの作ってみた!投稿(きゅうりとトマトのだし漬け)
  • まきまき
    まきまき

    2021/06/10 12:21

    こちら作り置きは何日くらい大丈夫でしょうか?

質問

野島ゆきえ
  • Artist

野島ゆきえ

フードコーディネーター・飾り巻き寿司1級インストラクター

  • フードコーディネーター

広告

広告