レシピサイトNadia
主食

懐かしの味☆学食の黄色いカレー

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30煮込み時間も含みます

ルーやコンソメ不使用(^^)時々食べたくなるあの昔ながらの黄色いカレーを再現しました。

材料3人分(作りやすい分量だと3人分になってしまいます。中途半端ですみません!)

  • 玉ねぎ
    1個
  • じゃがいも
    1個
  • 人参
    1/3本
  • 豚こま肉
    100g
  • 500cc
  • 牛乳
    大さじ3
  • 小麦粉
    大さじ2
  • カレー粉
    大さじ2
  • バター
    20g
  • 砂糖
    小さじ1/2
  • 小さじ1と1/2

作り方

  • 1

    玉ねぎは2cm角に切り、芯の部分は捨てずに刻んでおく

  • 2

    じゃがいもは1cm、人参は5mmの半月か大きければいちょう切りに、豚肉は一口大に切っておく

  • 3

    鍋にバターを入れて中火にかけて人参と玉ねぎをよく炒める

    懐かしの味☆学食の黄色いカレーの工程3
  • 4

    玉ねぎが透明になったら小麦粉とカレー粉を全体に加えさらに全体に馴染むまで1分ほど炒める

    懐かしの味☆学食の黄色いカレーの工程4
  • 5

    一度鍋の火を止め、牛乳を加えて鍋底についた小麦粉を溶かすようによく混ぜる

  • 6

    しっかりと牛乳と小麦粉が混ざったら水とじゃがいも、砂糖、塩を加え再び火にかける

    懐かしの味☆学食の黄色いカレーの工程6
  • 7

    沸騰したら10分ほど蓋を開けたまま中火でときどき鍋底が焦げないように混ぜながら煮込む

  • 8

    しっかりととろみがついたのを確認してから豚肉を加え、再び沸騰した状態で1分ほど加熱して豚肉に完全に火を通す

    懐かしの味☆学食の黄色いカレーの工程8

ポイント

豚肉は固くならないように後入れにしてあるので、とろみが足りないと感じたら、豚肉を入れる前にもう少し煮詰めてください。完成してから少し時間を置くとさらに味が馴染みます。

広告

広告