レシピサイトNadia
デザート

苺のロールケーキ 家庭にある材料で簡単に作れるレシピ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30※焼き時間を除く。

卵2つで作る苺のロールケーキです。家庭用のスイーツは材料が節約型だととってもうれしいものですよね?(笑)そして、家庭で普通に使用する上白糖でOK!私は主婦として、お料理の材料を考える時、『おもてなし仕様』と『家族仕様』の2つにハッキリ分けて考えます。コンビニによく置いてあるミニサイズのプレミアムロールくらいの大きさになるから手軽で安心!

材料(※20cm×27cm型 1台分)

  • 卵 
    2個
  • 上白糖 
    60g
  • 薄力粉 
    50g
  • 無塩バター 
    20g
  • 牛乳 
    大さじ1/2
  • ホイップクリーム 
    250ml
  • 苺 
    大4個

作り方

  • 下準備
    ①卵と牛乳は常温に戻しておきます。 ②薄力粉はよくふるっておきます。 ③無塩バターは耐熱容器に入れ、500Wの電子レンジで50秒加熱して溶かしておきます。 ④ホイップクリームは生クリームの外箱に記載の手順で別途用意します。 ⑤苺は、洗って水気を切ってから包丁でヘタを取ります。  

  • 1

    卵を卵白と卵黄に分けて、それぞれに半量の上白糖を入れて、泡だて器で泡立てます。卵白はメレンゲを立てますが、その時、ボールを逆さまにしても落ちてこない所まで泡立てましょう。

  • 2

    卵黄と卵白(メレンゲ)をしっかりと混ぜ合わせます。

  • 3

    2に下準備②の薄力粉を数回に分けて投入し、今度はヘラを使って切るように混ぜます。

  • 4

    最後に溶かしバターを牛乳を加えて混ぜ込んでいきます。  

  • 5

    オーブンシートを敷いたロールケーキ型に4の生地を流し込んで、平らにならし、トントンと底を打ち付けるように叩いて空気を抜いておきます。

  • 6

    あらかじめ予熱したオーブンに入れて190度で10分程度焼きます。  

  • 7

    焼きあがったら少し粗熱を取って上からラップをかけて水分の蒸発を防いでおきます。

  • 8

    7のオーブンシートをはがして、焼き目の部分をはがすようにしてこそぎ取ります。

  • 9

    8の上面にホイップクリームを敷き詰めてから苺を乗せてロール状に丸めていきます。ラップをしてから冷蔵庫で冷やします。

ポイント

 家庭で食べるおやつならこのくらいの分量のレシピで充分ですし、上白糖を使うと、グラニュー糖を使う時よりも、生地に微妙に粘りが出て巻きやすくもなるんですよね~

広告

広告

作ってみた!

質問