【基本のおせち料理】 お正月に食べたいおせち。 ごぼうをやわらかくにて、ごま醤油で絡めます。
ごぼうは皮をこそげ取り、よく洗って麺棒などで軽くたたく。 長さ5cmに切り、縦4等分に切る。
鍋に湯(分量外)を沸かし、酢と【1】を入れて10~15分柔らかくなるまで煮る。ざるにあけ、しっかりと水分を飛ばす。
ボウルにA 白すりごま大さじ1、しょうゆ大さじ1、砂糖大さじ1を入れて混ぜ合わせ、熱いうちに【2】を和える。
▼他のおせちレシピはこちら▼ 【おせち】伊達巻き https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/112542 【栗きんとん】 https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/112546 【田作り(ごまめ)】 https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/112562 【おせち】紅白なます https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/450944 【おせち】酢ばす(酢れんこん) https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/450936 【おせち】松風焼き https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/450942 【黒豆煮】 https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/100247 【ホウロウ鍋で作る黒豆の黒糖煮】 https://oceans-nadia.com/user/28/recipe/112548
■ごぼうは少し叩いてからゆでると、和え衣と絡みやすくなります。 ■叩き過ぎると、棒状にならないので注意してください。 (ストレス解消に叩きたい気持ちはわかるんですが・・w) 【スタイリング・撮影:大原美穂】
レシピID:450941
更新日:2024/01/01
投稿日:2022/12/22
広告
広告
2024/01/01
2024/01/01