レシピサイトNadia
    主菜

    えびワンタンのとろろ鍋

    • 投稿日2018/12/17

    • 更新日2018/12/17

    • 調理時間30

    ひらひらワンタンにとろろが絡み、口当たりも優しいお鍋です。

    材料4人分3~4人前

    • 白菜
      1/4個
    • 長ねぎ
      2本
    • しいたけ
      4個((しめじなどでも))
    • 豆苗
      2パック
    • 長芋
      400g
    • 卵白
      2個分
    • えび
      100g
    • 鶏ひき肉
      100g
    • 生姜
      1片
    • ワンタンの皮
      30枚
    • 鶏がらスープ
      5カップ
    • A
      日本酒
      小さじ1
    • A
      小さじ1/3
    • B
      日本酒
      50cc
    • B
      醤油
      小さじ2
    • B
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    皮のひらひらを楽しみたいので、えびワンタンは、中身をたくさん入れずに小さじ1くらいの分量で包みます。

    • 1

      長ねぎは3cmくらいをみじん切りにし、残りは斜め切りにする。 白菜は一口大のざく切りにする。 しいたけは4等分に切る。 豆苗は根元を切り落とす。 生姜はすりおろす。

    • 2

      卵白をボウルに入れて切るようにしてよく混ぜ、すりおろした長芋と塩少々を加えて混ぜる。

    • 3

      えびは、背ワタをとり、塩と片栗粉少々(分量外)で軽く揉むようにして水で洗い流す。水気をふいて粗みじん切りにする。

    • 4

      鶏ひき肉に、みじん切りにした長ねぎ、生姜、A 日本酒小さじ1、塩小さじ1/3を入れて練り、えびも加えてよく混ぜる。 ワンタンの皮にたねを小さじ1程度のせ、まわりに水をつけて三角にたたむ。

      工程写真
    • 5

      鍋に鶏がらスープとB 日本酒50cc、醤油小さじ2、塩小さじ1を入れて火にかけ、長ねぎ、白菜、しいたけを入れて煮る。わんたんを重ならないように入れて3分位煮たら、塩で味を調え、豆苗を加え、長いもを入れる。

    • 6

      シメは、茹でた中華麺がおすすめです。

      工程写真
    レシピID

    369156

    質問

    作ってみた!

    このレシピが入っているコラム

    関連キーワード

    「しめじ」の基礎

    「しいたけ」の基礎

    「ネギ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    笠原知子
    • Artist

    笠原知子

    料理家・フードコーディネーター

    • フードコーディネーター

    フードコーディネーター・ スパイス香辛料ソムリエ・ パソコンインストラクター 素材の組み合わせ、スパイスや香味野菜使いなど、 家庭料理に一工夫加えて、 お酒とともに楽しむ普段の食卓が、 より賑やかになるようにレシピを考えています。

    「料理家」という働き方 Artist History