レシピサイトNadia
    副菜

    【簡単副菜】ご飯のお供に!トロなすの味噌炒め

    • 投稿日2021/03/22

    • 更新日2021/03/22

    • 調理時間10

    お気に入り

    284

    乱切りにしたなすを焼いて油をなじませ、味噌だれを絡めました♪ 味噌だれとトロトロのなすがやみつきになるおいしさ! ごはんのおかずにも、おつまみにもピッタリなひと品です。

    材料2人分

    • なす
      2本
    • A
      しょうが(すりおろし)
      小さじ1/2
    • A
      味噌、酒
      各小さじ2
    • A
      きび砂糖
      小さじ1〜
    • A
      薄口醤油
      小さじ1/2
    • サラダ油
      大さじ1と1/2
    • 小ねぎ
      適量

    作り方

    ポイント

    ※砂糖の量は調節してください。 ※なすの皮に格子状に切れ込みを入れることで、なすに味が染み込みやすくなります。また皮目から焼くことで油を少なくできます。 ※なすを焼いている時に【A】の準備をすると時短です。

    • なすはヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮に格子状に斜めに切り込みを入れ、乱切りにする。《厚みを1cmに揃えると火の通りが早くなります》 2〜3分水にさらしてペーパータオルで水けを拭き取る。 小ねぎは小口切りにする。 A しょうが(すりおろし)小さじ1/2、味噌、酒各小さじ2、きび砂糖小さじ1〜、薄口醤油小さじ1/2を合わせておく。

    • 1

      フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、なすの皮目から焼く。

      工程写真
    • 2

      皮に火が通って綺麗な紫色になったら裏返し、サラダ油大さじ1/2を加える。

      工程写真
    • 3

      なすがしんなりしてきたら、余分な油をペーパータオルで拭き取り、A しょうが(すりおろし)小さじ1/2、味噌、酒各小さじ2、きび砂糖小さじ1〜、薄口醤油小さじ1/2を加えて炒め合わせる。

    • 4

      器に盛り、小ねぎを散らす。

    レシピID

    409499

    「作り置き」の基礎

    「味噌」の基礎

    「なす」の基礎

    質問

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「炒めもの」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    はらしおり
    Artist

    はらしおり

    【作るのも食べるのも楽しいレシピを】 J.S.A.ワインエキスパート 食生活アドバイザー2級 フードコーディネーター2級 薬膳アドバイザー クラシルショート動画クリエーター ■40代からの美容と健康のために毎日続けられる ■簡単なのにちょっと手が込んで見える ■斬新なアイデアが満載 得意料理は『野菜多めのヘルシー料理』です。 ≪ブログ・ウェブサイトURL≫ https://lit.link/shiorihara ≪活動・仕事状況≫ ・2020年、ヤマサ醤油さまのホームページにレシピ3品掲載 ・フリーペーパー雑誌「ぽるたーた(2020年12月号)」にレシピ14品掲載 ・コウケンテツさんの料理に合うスイーツのレシピコンテスト「三井製糖賞」受賞 ・2020年、2021年、2022年「暮らしニスタ大賞」で企業賞連続受賞 ・「Nadia Magazine 」vol.02,04,05,07にレシピ掲載 ・2021年マルトモさま、東海漬物さまの公式Instagramにレシピ掲載 ・2021年12月タッパーウェアブランズさまのホームページにレシピ掲載 ・2022年6月クラシル私のレシピ自慢コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年7月Nadiaベスト動画賞受賞 ・2022年8月クラシル食品ロス0運動コンテストクラシル賞受賞 ・2022年9月クラシル0.7%で気軽な晩酌時間コンテスト最優秀賞受賞 ・2022年10月フジッコ蒸し豆で簡単アレンジレシピコンテストフジッコ賞受賞 ・2022年12月クラシルクリスマスコンテストグランプリ受賞 ・2023年1月フジッコさまのホームページにレシピ掲載 ・2023年1月クラシルいたわりレシピ大賞受賞

    「料理家」という働き方 Artist History