お気に入り
(33)
レンジだけでできる一品!胃の働きをよくする生姜や疲労回復効果のあるにんにくなど香味野菜が効いています。味の染み込んだなすと白身魚揚げにトマトでさっぱり彩りよく仕上げました。
2回に分けてレンジ加熱することで、なすは味が染み、白身魚揚げはふんわりとしたしまま出来上がります。
白身魚揚げは半分に切り、なすは小さめの乱切りにし、トマトは1cmの角切りにする。青ねぎは小口切りにする。
耐熱容器にA おろしにんにく小さじ1、おろししょうが小さじ1/2、だし汁大さじ4、酒大さじ4、酢大さじ1・1/2、砂糖大さじ1・1/2、しょうゆ小さじ2、ごま油小さじ2入れ混ぜ合わせ、なすを入れてラップをし、500Wのレンジで3分加熱する。白身魚揚げを加え、さらに1分半加熱する。
トマトを和え、器に盛り青ねぎを散らす。
298876
石倉かおり
フードコーディネーターで栄養士、共働きの3児の子育て中ママです。ベビー用品の仕事もしています。忙しい中でも頑張りすぎずに楽うまなごはん作りを心がけています。 栄養士の資格取得後、食品会社に勤務しメニュー開発やマーケティングからの商品開発を経験。もっと食べ物のおいしさを伝えられるようになりたいと、フードコーディネーターの資格を取得。 現在はメニュー開発を中心に、親も子どもも一緒に楽しめる料理やお酒に合う一品レシピなどを発信中。 フードコーディネーター(祐成陽子クッキングアートセミナー卒業)、栄養士、ジュニア野菜ソムリエ