毎日食べたくなる、基本のちらし寿司。甘さ控えめで、どんどん手が伸びます。少し手間はかかりますが、一品完結で他のおかずがなくても満足できます。
下準備
ボウル干し椎茸を入れ、100mlのぬるま湯につけておく。
鍋に干し椎茸、ごぼう、にんじん、油揚げと水200mlと椎茸の戻し汁を入れて中火にかける。
沸騰したらフタをして弱火にする。10分ほどしてごぼうが柔らかくなったら、本みりんと醤油を加えてさらに10分ほど水分がなくなるまで煮る。
かために炊いたご飯が温かいうちに米酢と梅酢を加えて、しゃもじで切るように混ぜる。飯台や大きめの器に入れて冷ます。
ボウルに卵と塩を入れてよく混ぜる。フライパンを強めの弱火に熱して菜種油を入れ、温まったら卵液を流し入れて、両面を焼く。粗熱がとれたら千切りにする。
4に3を入れてしゃもじで切るように混ぜる。
器に6を盛り、5、刻みのり、きゅうりをのせる。
•ご飯に混ぜる梅酢が手に入らない場合は、米酢を倍量にしてーに塩小さじ2を加えてください。お好みでお砂糖を加えても。市販の酢飯の素を使ってもOKです。 •錦糸卵の代わりにお刺身などのせても。
レシピID:478636
更新日:2024/03/10
投稿日:2024/03/03
広告
広告
広告
広告
広告