レシピサイトNadia
主食

彩り鮮やかちらし寿司

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15炊飯時間を除く

白米に黒米を入れると、ピンク色になり、それだけ華やか。穴子やサーモン、そして、水菜で彩り鮮やかなちらし寿司になります。お祝いの一皿に♪さらに、アンチエイジングや美容にも効果抜群の食材です。

材料5人分(作りやすい分量です)

  • 白米
    3合
  • A
    黒米
    大さじ1
  • A
    昆布
    1枚
  • B
    米酢
    75ml
  • B
    砂糖
    大さじ3
  • B
    小さじ1
  • C
    2個
  • C
    砂糖
    小さじ1
  • C
    少々
  • 水菜
    60g
  • D
    焼き穴子または煮穴子
    1尾
  • D
    サーモンの刺身
    160g
  • D
    ラディッシュ(酢漬け)
    2個

作り方

  • 下準備
    白米は研いで、A 黒米大さじ1、昆布1枚を加えて、炊飯する。

  • 1

    B 米酢75ml、砂糖大さじ3、塩小さじ1を合わせてひと煮立ちさせ、炊きあがった炊飯器に直接入れ、10秒後に寿司桶(ボール)に移して冷ましておく。(昆布は取り除く)

  • 2

    C 卵2個、砂糖小さじ1、塩少々を合わせて錦糸卵を作る。 水菜は茎に部分は1㎝、葉の部分は2㎝くらいに切る。

  • 3

    水菜の茎の部分を①に混ぜ、上に錦糸卵、D 焼き穴子または煮穴子1尾、サーモンの刺身160g、ラディッシュ(酢漬け)2個を盛り付ける。

ポイント

盛り付ける魚は、鯛、ひらめ、たこ、鰻、海老、いか、なんでも良いです。ラディッシュは赤大根でもOK!薄くスライスして。

広告

広告

作ってみた!

質問

川端寿美香
  • Artist

川端寿美香

料理講師 野菜と魚の料理研究家

  • 食品衛生責任者
  • 野菜ソムリエ
  • べジフルビューティーセルフアドバイザー

広告

広告