もやしでボリューム満点な、生姜の香るあんかけもやしです。 新玉ねぎの甘味を活かした和風あんが絶品! 生姜やごま油の香る味付けでご飯が進みます。 少ないお肉でも、満足できるようもやしをたっぷと使いコスパも〇 お酒との相性もいいのでおつまみにもおすすめです。
下準備
沸騰した湯で、もやしを歯ごたえが残る程度に茹でザルにあげる。
新玉ねぎ(普通の物でも)をみじん切りに。 しめじはいしずきを取り小房にほぐす。 A 水150ml、醤油、酒、みりん、生姜チューブ各大さじ1、砂糖小さじ1、和風だしの素(顆粒)小さじ1/2の材料を混ぜ合わせておく。
フライパンにごま油をひき、強めの火で熱する。 豚ひき肉としめじを加え、こんがりとなるよう焼いていく。
新玉ねぎを加え、油を絡めるよう手早く炒めていく。
先程の合わせ調味料を加え、強めの火で4~5秒沸々とさせ火を止める。 (煮詰まらないよう手早く)
水溶き片栗粉を少しずつ混ぜ入れ、再加熱しとろみを付ける。 味を見て、塩、こしょうで調える。 ※塩味がしっかりあれば塩は不要
器にもやしを盛り、あんをかける。 お好みで青ねぎや長ねぎの小口切り、白いりごまをトッピングする。
工程はもやしを茹でながら、下準備を進めると時間の節約になります。 しめじと豚ひきは焼き目を付けるよう、あまり触らず加熱していく。 合わせ調味料を入れたら、強めの火で手早く沸々とさせ火を止める。 仕上げの塩は、様子を見てお好みで。 水溶き片栗粉は少しずつ様子をみながら加えていく。 今回は26cmのフライパンを使用しました。
レシピID:408577
更新日:2021/03/09
投稿日:2021/03/09