レシピサイトNadia
主食

広島県出身の妻が褒めてくれるお好み焼き‼

お気に入り

(473)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

広島県出身の妻に喜んでもらえるよう広島県風のお好み焼を作りました!ちなみに「広島風」とか「広島焼き」とか言うと広島の人に怒られます。「お好み焼き」と呼びましょう。

材料4人分

  • キャベツ
    3枚(150gほど)
  • もやし
    1つかみ
  • 焼きそば麺
    1袋
  • 豚ロース薄切り肉
    100g
  • 1個
  • 天かす
    適量
  • 削り粉(花がつお等)
    適量
  • ソース
    適量
  • マヨネーズ
    適量
  • 青のり
    適量
  • かつお節
    適量
  • 小麦粉
    50g
  • 100cc
  • サラダ油
    小さじ1

作り方

  • 1

    ホットプレートの温度を180℃に設定する。  サラダ油をひき、混ぜた小麦粉と水の生地を、薄く丸く広げ、削り粉(花がつお等)をまぶす。  (生地は大さじ2程度残す。)

  • 2

    キャベツ、もやし、天かす、豚ロース薄切り肉の順にのせる。

  • 3

    豚肉の上から残った生地をかけ、ひっくり返す。  ヘラで上から抑えてなるべく平らにする。

  • 4

    お好み焼きの隣で焼きそば麺を焼く。 麺が焼けたらお好み焼きを麺の上にのせる。

  • 5

    お好み焼きの隣で卵を焼き、お好み焼大の大きさにヘラで広げる。

  • 6

    お好み焼きを卵の上にのせ、ひっくり返して卵が上に来るようにする。

  • 7

    ソース、マヨネーズ、かつお節、青のりをお好みでトッピングする。

ポイント

・出来るだけ大きいホットプレートを使うと作りやすいです。 ・金属のヘラを使うとホットプレートが削れてしまうので使用する際は注意。

作ってみた!

質問

広告

広告