レシピサイトNadia
主菜

簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

旬の文旦を使って、タイで食べたポメロサラダを思い出しながら作ったサラダです。 さっぱりとした文旦とたっぷりの野菜、少しエスニックなドレッシングと香ばしいナッツが良く合います。思わず箸がすすむ、主食級のサラダです。

材料4人分

  • 文旦(ポメロ)
    1個
  • 人参
    1/2本
  • 赤玉ねぎ
    1/4個
  • ラディッシュ
    3個
  • ベビーリーフ
    ふた掴み
  • 素煎りミックスナッツ
    ひと掴み
  • 好みのハーブ
    少々(チャービル、チャイブ、ディルなど)
  • A
    ヘーゼルナッツオイル
    大さじ6
  • A
    白ワインビネガー、コラトゥーラ
    各大さじ2
  • A
    きび砂糖
    小さじ4

作り方

  • 下準備
    特になし。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の下準備
  • 1

    ・文旦(ポメロ)の皮を剥く。 ・ベビーリーフは洗ってキッチンペーパーで水気を取る。人参は千切り、赤玉ねぎとラディッシュは薄切りにする。素煎りミックスナッツはジップロックなどにいれて軽く砕く。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程1
  • 2

    A ヘーゼルナッツオイル大さじ6、白ワインビネガー、コラトゥーラ各大さじ2、きび砂糖小さじ4をよく混ぜて乳化させ、ドレッシングを作る。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程2
  • 3

    皿にベビーリーフを敷く。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程3
  • 4

    人参、赤玉ねぎ、ラディッシュ、好みのハーブの3/4を盛り付ける。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程4
  • 5

    文旦(ポメロ)をのせ、残りの野菜と好みのハーブを盛り付ける。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程5
  • 6

    素煎りミックスナッツをトッピングし、食べる直前にドレッシングをかける。

    簡単エスニック風♪文旦のサラダ(ポメロサラダ)の工程6

ポイント

・野菜やハーブはおうちにあるもの、好みのもので作ってみて下さいね♪ ・ヘーゼルナッツオイルは、ごま油のような香ばしさとナッツの豊かな香りがするオイルです。ごま油で代用すると香りが強すぎるので、代用する時はオリーブオイルや米油などで代用して下さいね♪ ・白ワインビネガーは、他のお酢で代用OKです。米酢、りんご酢などおうちにあるもので。甘味が強いものを使う場合は砂糖の量と調整して下さい。 ・コラトゥーラはイタリアの魚醤です。ナンプラーよりもクセがなく、醤油にも近い調味料です。ナンプラーを使う場合は、少し少なめに入れて味見をして調整して下さい。どちらも無い場合はお醤油で。 ・きび砂糖はおうちにある砂糖で代用可能です♪

作ってみた!

質問