旬の文旦を使って、タイで食べたポメロサラダを思い出しながら作ったサラダです。 さっぱりとした文旦とたっぷりの野菜、少しエスニックなドレッシングと香ばしいナッツが良く合います。思わず箸がすすむ、主食級のサラダです。
・野菜やハーブはおうちにあるもの、好みのもので作ってみて下さいね♪ ・ヘーゼルナッツオイルは、ごま油のような香ばしさとナッツの豊かな香りがするオイルです。ごま油で代用すると香りが強すぎるので、代用する時はオリーブオイルや米油などで代用して下さいね♪ ・白ワインビネガーは、他のお酢で代用OKです。米酢、りんご酢などおうちにあるもので。甘味が強いものを使う場合は砂糖の量と調整して下さい。 ・コラトゥーラはイタリアの魚醤です。ナンプラーよりもクセがなく、醤油にも近い調味料です。ナンプラーを使う場合は、少し少なめに入れて味見をして調整して下さい。どちらも無い場合はお醤油で。 ・きび砂糖はおうちにある砂糖で代用可能です♪
特になし。
・文旦(ポメロ)の皮を剥く。 ・ベビーリーフは洗ってキッチンペーパーで水気を取る。人参は千切り、赤玉ねぎとラディッシュは薄切りにする。素煎りミックスナッツはジップロックなどにいれて軽く砕く。
A ヘーゼルナッツオイル大さじ6、白ワインビネガー、コラトゥーラ各大さじ2、きび砂糖小さじ4をよく混ぜて乳化させ、ドレッシングを作る。
皿にベビーリーフを敷く。
人参、赤玉ねぎ、ラディッシュ、好みのハーブの3/4を盛り付ける。
文旦(ポメロ)をのせ、残りの野菜と好みのハーブを盛り付ける。
素煎りミックスナッツをトッピングし、食べる直前にドレッシングをかける。
407743
高橋 はるな
作りやすくて体に優しい、シンプルなおつまみごはん。オートミールやオイルを使ったヘルシーな手作りおやつが得意。 かつては大手航空会社の国際線ビジネスクラスのCAをしながら、世界各国の美味しいものを食べ歩き。そこで出会った様々な食文化やライフスタイルがレシピ作りにも生きています。 美味しいごはんとおやつを通して皆さまの健康と笑顔溢れる食卓と繋がれますように。 ▫️料理に関する資格▫️ ・東京會舘クッキングスクール特選コースディプロマ ・フードコーディネーター ・現在ワインエキスパートの勉強中 ▫️受賞▫️ ・白百合醸造 ロリアンマリアージュコンテスト「 優秀賞」