レシピサイトNadia
主菜

\ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

トロトロで味がしみた茄子とプリプリのお肉が美味しい簡単おかず。 茄子を加えてボリュームアップするので 安い鶏むね肉1枚でも立派なメインのおかずに仕上がります。 酒、みりん、酢で最初にサッと炒めることで お肉がしっとり柔らかく仕上がり 味のしみこみがよくなります。 コッテリなのに後味がさっぱり! ご飯にも、ビールにも合うおかずです☆

材料4人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • A
    大さじ1
  • A
    少々
  • 片栗粉
    大さじ1
  • 茄子
    2~3本
  • 大さじ1
  • 酒・みりん・酢
    各大さじ1
  • マヨネーズ・オイスターソース
    各大さじ1
  • 醤油
    小さじ1

作り方

  • 下準備
    鶏むね肉をそぎ切りにしてA 酒大さじ1、塩少々をよく揉みこんでおく。 茄子は食べやすい大きさにカットして塩水に10分ほど浸してアク抜きしておく。(すぐ焼く場合は省いても可)

    \ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒めの下準備
  • 1

    フライパンに油と水気をしっかりふきとった茄子を入れて焼く。 ※茄子は皮目から焼き始めると綺麗な色が出ます。

    \ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒めの工程1
  • 2

    下味をつけた鶏むね肉に片栗粉をまぶす。 茄子が焼けたらフライパンの隅によせて鶏むね肉を焼く。 (量が多い場合は茄子をいったん別の容器に取り出して お肉だけ焼いてください)

    \ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒めの工程2
  • 3

    お肉が焼けたら、(茄子を取り出しておいた場合は茄子をフライパンに戻し)まず酒・みりん・酢を加えて炒める。

    \ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒めの工程3
  • 4

    酒、みりんのアルコール分が飛んだら、弱火にしてマヨネーズ・オイスターソースを加えて調味料をからめ、仕上げに醤油を加えて火をとめる。

    \ご飯が進む/トロトロ茄子と鶏むね肉のオイマヨ炒めの工程4

ポイント

茄子は皮目から焼くと綺麗な色に仕上がります。 お肉は片栗粉をまぶして旨味を閉じ込めてしっとり仕上げます。 調味料は酒、みりん、酢、マヨネーズ、オイスターソースはすべて同じ分量なので、 作る量に合わせて調節しやすいです。 最初に酒、みりん、酢を加えて下味をつけて炒め、 仕上げにマヨネーズとオイスターで味をつけるのがポイントです。 仕上げの醤油は味をしめるために加えるので、ほんの少しでOKです。

作ってみた!

質問