お気に入り
(1394)
★【なすの隠し技】 切ったらすぐにポリ袋に入れて片栗粉をまぶします。この片栗粉のおかげで仕上げのとろみつけ必要なし!自然のとろみがつきます。 ★空気に触れる時間が少ないのでなすの色が鮮やかに仕上がります。 ★【なすに豚肉の旨味がじゅわ〜っ】 なすは最小限の油で炒めてヘルシーです。 なすを炒める時に皮の面から炒めるのが色良く仕上がるポイントです。 ★じゅわ〜と味のしみたなすが旨味を全部吸ってくれます。
フライパンにごま油を入れ、豚ひき肉を入れてひき肉に火が通るまで炒め豆板醤を加えて炒めて香りを出す。さらに長ねぎを入れて炒める。
ポリ袋になすと片栗粉を入れて全体にまぶして【1】に加えて炒める。 (油が足りなければ追加してください)
水を加えて蓋をして2分加熱する。
なすが柔らかくなったらB 味噌大さじ1、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、酒大さじ1、しょうゆ大さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1で調味する。なすに片栗粉をまぶしているので、自然なとろみがつきます。
器に盛り、青ねぎを添える。 お好みで辛さが足りなければラー油などを添えて。
★豆板醤はお好みで調節してくださいね。 ★辛いのが苦手な方は入れなくても大丈夫です。豆板醤を入れずに作ってもおいしいです。
レシピID:458576
更新日:2023/04/12
投稿日:2023/04/11
広告
広告
2023/06/01 20:12
広告
広告
広告