魚肉ソーセージと海苔を巻いた玉子焼きがかわいいキンパです^ ^ ごま油の香りで食欲もそそります♡ キムチが入らないのでご家族みんなでどうぞ^ ^ 薬膳効果 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆きゅうり...体の余分な熱をとる。喉の渇きに、浮腫みに、高血圧に ☆海苔...咳や痰の改善に、浮腫みに、しこり、腫瘍に、不眠に
下準備
ご飯にA 塩小さじ1/2、ごま油・ごま大さじ1を混ぜておく。
溶き卵にB 砂糖小さじ2、塩少々を混ぜ、半量づつ玉子焼き器で弱めの中火で焼き、表面が乾いたら、焼き面を下にしてラップの上に置く。
1の上に海苔を置く。
2の手前に魚肉ソーセージを置いて巻く。もう半量も同じように巻く。
焼き海苔を縦が長い方になるように置き、上2cmを空けてご飯を広げ、真ん中より手前に3ときゅうり、カニカマ、たくあんを乗せる。(カニカマは2本半ずつ)
手前から(手前のご飯と、奥のご飯をくっつけ)ギュッと巻く。 半量も同じように巻き、お好みで海苔にごま油を塗り、ごま油を塗った包丁かさっと濡らした包丁で切り、盛り付けたら、お好みでごまを振ります。
切るときは、潰さないよう、包丁を引きながら切ります。 パン切り包丁がある方は、パン切り包丁もオススメです^ ^
レシピID:376392
更新日:2019/06/04
投稿日:2019/06/04
広告
広告