レシピサイトNadia
    主菜

    小松菜と豚こまのスタミナピリ辛オイマヨソテー

    • 投稿日2020/07/01

    • 更新日2020/07/01

    • 調理時間15

    カルシウムや鉄分の豊富な小松菜に、良質なタンパク質とビタミンBがたっぷりな豚肉を合わせました!! ビタミン豊富な野菜と良質なタンパク質を美味しく食べて元気な身体に!! 味の決めてはキユーピー マヨネーズ!! 炒め油の代わりにも、合わせ調味料にも使ってコクとうま味がアップします^ ^

    材料4人分

    • 豚こま切れ肉
      250g
    • 塩・胡椒・酒
      少々
    • 小松菜
      1袋(約200g)
    • にんじん
      1/2本
    • しめじ
      1株
    • A
      キユーピー マヨネーズ
      大さじ2
    • A
      オイスターソース
      大さじ2
    • A
      豆板醬
      各小さじ2
    • キユーピー マヨネーズ
      小さじ2
    • ごま・粗挽き黒胡椒
      お好みで

    作り方

    ポイント

    *マヨネーズはフライパンを火にかける前に入れ、周りがフツフツと溶けはじめてから豚こま切れ肉を炒めます。 *合わせ調味料を入れたらサッと炒め合わせて火を止めてください。 #キユーピータイアップ

    • 豚こま切れ肉は、塩・胡椒・酒をまぶしておく。 小松菜は、根元を切り、4cmに切る。 にんじんは、皮をむき短冊切りにする。 しめじは、石づきを切り、小房に分ける。 A キユーピー マヨネーズ大さじ2、オイスターソース大さじ2、豆板醬各小さじ2を混ぜておく。

    • 1

      フライパンにキユーピー マヨネーズを入れてから火をつけ、マヨネーズの周りがフツフツと溶けはじめたら、豚こま切れ肉とにんじんを加え、炒める。

    • 2

      火が通ってきたらしめじ、小松菜の茎、小松菜の葉の順に加えて炒める。

    • 3

      全体に火が通ったら、A キユーピー マヨネーズ大さじ2、オイスターソース大さじ2、豆板醬各小さじ2を加えてサッと炒め合わせる。 お好みでごま・粗挽き黒胡椒をかける。

    レシピID

    393506

    質問

    作ってみた!

    • かおちゃん
      かおちゃん

      2023/05/19 17:36

      彩りが良く、豆板醤のピリ辛、マヨネーズのコク、オイスターソースの濃厚な味付けが白いご飯🍚にもぴったり合って美味しかったです💯

    こんな「炒め物」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんにく」の基礎

    「しめじ」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    「料理家」という働き方 Artist History