レシピサイトNadia
主菜

豆腐と鶏肉の卵のおかか炒め

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

豆腐の水切り不要でお手軽です♪だしの風味が効いて、ご飯のおかずにぴったり^^おつまみにもおススメです。 2人分の分量は工程3に書いてます。 薬膳効果 ☆豆腐…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、美肌に、胃腸を温め体力回復に、疲れやすい人に、 ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に ☆かつお節(カツオ)...貧血や不眠に、動脈硬化予防に、血栓予防に、 ☆ネギ...発汗作用、風邪の予防に、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える。 ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に

材料4人分

  • 木綿豆腐
    1丁(約400g)
  • 鶏もも肉
    180g
  • 塩・こしょう
    少々
  • 2個
  • かつお節
    大1パック(4.5g)
  • A
    めんつゆ(3倍濃縮)・砂糖
    各大さじ1
  • A
    和風だしの素
    小さじ2
  • ごま油
    適量
  • 青ネギの小口切り・白いりごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    鶏もも肉は小さめのひと口大に切り塩・こしょうを揉み込んでおく。 卵は溶いておく。 A めんつゆ(3倍濃縮)・砂糖各大さじ1、和風だしの素小さじ2を溶いておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、鶏もも肉と木綿豆腐をちぎって入れて強めの中火~強火で炒める。

  • 2

    鶏肉に火が通り、豆腐に焼き色がついて来たら、Aを加えて炒め合わせ、全体に絡んだら、真ん中を空けて溶き卵を入れ、混ぜながら軽く火を通してから全体を混ぜ、半熟くらいで火を止めて、かつお節を絡めたら出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切り・白いりごまを乗せる。

  • 3

    《2人分の場合》 木綿豆腐:1/2丁(約200g) 鶏もも肉:90g 塩・こしょう:少々 卵:1個 かつお節:小1パック(2.5g) (A)めんつゆ(3倍濃縮)・砂糖:各小さじ1.5 (A)和風だしの素:小さじ1 ごま油:適量 青ネギの小口切り・白いりごま:お好みで ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は小さじ2強になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は小さじ1になります。

ポイント

なるべく水分を飛ばすように、強めの中火~強火で炒めます^^ ☆めんつゆ2倍濃縮の場合は小さじ4.5になります。 ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は小さじ2になります。

作ってみた!

  • y
    y

    2021/06/05 15:11

    ヘルシーだし美味しかったです!
    yの作ってみた!投稿(豆腐と鶏肉の卵のおかか炒め)

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告