レシピサイトNadia
    副菜

    あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!

    • 投稿日2024/07/08

    • 更新日2024/07/09

    • 調理時間10(漬け時間は除く。)

    市販のあとひき大根風♪ポリ袋に入れて冷蔵庫で漬けるだけ!ポリポリとあと引く美味しさです^^ 夏風邪予防にも! 薬膳効果 ☆大根…胃もたれ、お腹のはりに、咳や痰、喉の不快感に、風邪、インフルエンザの予防に ☆小松菜...高血圧や便秘に、イライラや不安感に、解熱や消炎、鎮静作用 ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に

    材料4人分2人分の分量はポイント欄に記載しています。

    • 大根
      1/2本・正味500g
    • 小松菜
      2株・正味130g
    • にんじん
      1/3本・正味50g
    • A
      昆布だしの素又は昆布茶
      小さじ2(和風だしの素で代用OK)
    • A
      砂糖
      大さじ2と1/2
    • A
      大さじ3
    • A
      レモン汁
      小さじ2
    • A
      小さじ2強

    作り方

    ポイント

    【2人分の場合】 大根:1/4本・正味250g 小松菜:1株・正味65g にんじん:1/6本・正味25g (A)昆布だしの素又は昆布茶:小さじ1(和風だしの素で代用OK) (A)砂糖:大さじ1と1/4 (A)酢:大さじ1と1/2 (A)レモン汁:小さじ1 (A)塩:小さじ1強

    • 1

      大根は皮を剥き、1~1.5㎝×3㎝位に切る。

      あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!の工程1
    • 2

      小松菜は1~2㎝幅に切る。 にんじんは細切りにする。

      あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!の工程2
    • 3

      ポリ袋に大根、小松菜、にんじん、A 昆布だしの素又は昆布茶小さじ2、砂糖大さじ2と1/2、酢大さじ3、レモン汁小さじ2、塩小さじ2強を入れてよく揉み混ぜる。

      あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!の工程3
    • 4

      なるべく空気を抜いて口を縛り、たまに上下を返しながら冷蔵庫で1晩~1日漬けたら出来上がり!

      あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!の工程4
    レシピID

    486322

    質問

    作ってみた!

    • とまっちょ嫁の作ってみた!投稿(あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!)
      とまっちょ嫁
      とまっちょ嫁

      2024/10/20 17:07

      heakunさんの作った投稿を見て作りました😁調味料🧂が全部揃った😅小松菜は、きゅうり🥒で代用しました。普段からより子供の頃から食卓には、漬け物が必ずあったので当たり前のように漬け物食べる人の私で漬け物は、買う人であとひき大根も買ってたのでこのレシピ投稿で買わないで作れるぞぉー😆⤴️💓味は、買うあとひき大根より優しい味かもですが美味しい🙌heakunさん レシピ投稿ありがとう🏅🏅🏅
    • heakunの作ってみた!投稿(あとひき大根風!簡単だいこん漬け・ポリ袋で漬けるだけ!)
      heakun
      heakun

      2024/10/11 00:18

      とってもおいしく出来ました ありがとうございます♪

    「漬物」のレシピをまとめて見る

    関連キーワード

    「大根」の基礎

    「小松菜」の基礎

    松山絵美
    • Artist

    松山絵美

    料理家

    • ワインソムリエ
    • チーズコーディネーター
    • フードオーガナイザー
    • 薬膳漢方マイスター
    • 唎酒師

    9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日のおもてなし料理など、日々の料理を提案。 著書 『4児ママ・松山さんの薬膳効果つきやみつき節約めし』(主婦の友社) 『松山絵美のカンタンなことしかやらないレシピ』(ワン・パブリッシング) 『家族がよろこぶ! 松山絵美のBESTおかず500品』(ワンパブリッシング)  『松山絵美の体にやさしく本格派! 韓国ごはん』(宝島社)

    にゃでぃあのおすすめ!
    「料理家」という働き方 Artist History