レシピサイトNadia
主菜

【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用

お気に入り

(332)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

小麦粉とバターを使わず、米粉で作るホワイトシチュー。 米粉なら面倒な工程もなく牛乳と混ぜるだけでダマなし、簡単! 野菜もたっぷりで、さつまいもの甘みが効いたヘルシーなシチューです。

材料4人分

  • 鶏もも肉
    250g
  • さつまいも
    約180g(小1本)
  • れんこん
    約180g
  • にんじん
    約100g(2/3本)
  • 玉ねぎ
    約100g(1/2個)
  • A
    200ml
  • A
    コンソメ
    小さじ1/2
  • A
    小さじ1/4
  • B
    米粉
    大さじ2
  • B
    牛乳
    200ml
  • 塩こしょう
    適量
  • 米油(サラダ油でも可)
    大さじ1
  • パセリ
    適量

作り方

  • 1

    玉ねぎとにんじんは1cm角に切る。

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程1
  • 2

    れんこんとさつまいもは厚さ7-8mm程度のいちょう切りにする。 れんこんは酢水(分量外)に、さつまいもは水(分量外)に5分ほどさらす。

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程2
  • 3

    鶏もも肉は小さめの一口大に切って塩こしょうを振る。

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程3
  • 4

    大きめの鍋に米油(サラダ油でも可)を熱して鶏もも肉を中火で焼く。鶏肉の色が変わったら、玉ねぎとにんじん、塩ひとつまみ(分量外)を加えてさっと炒め合わせる。

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程4
  • 5

    水を切ったさつまいもとれんこんも加えてさっと炒め合わせたら、A 水200ml、コンソメ小さじ1/2、塩小さじ1/4を入れて10分ほど蓋をして煮込む。 ※沸騰したら弱火に落とす

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程5
  • 6

    B 米粉大さじ2、牛乳200mlを粉けがなくなるまでしっかり混ぜる。 野菜に火が通ったらB 米粉大さじ2、牛乳200mlを加えてとろみがつくまで中火で5分ほど煮込んむ。塩こしょうで味を調えたら完成! 器に盛り付けたら、みじん切りにしたパセリを散らす。

    【秋野菜の米粉ホワイトシチュー】バター・小麦粉不使用の工程6

ポイント

◆火をしっかり通したい玉ねぎとにんじんは小さめに切ります。 ◆具材を炒めすぎるとホワイトシチューの色が悪くなるため、さっと炒める程度でOKです。 ◆さつまいもが煮崩れないように、煮込み時間10分程度でまずは様子を見てください。

広告

広告

作ってみた!

質問