レシピサイトNadia
    副菜

    人参まるごと1本で簡単♪「人参と鯖の味噌バター和え」

    • 投稿日2021/11/23

    • 更新日2021/11/23

    • 調理時間5

    栄養価の高い鯖の味噌煮缶を使ったボリューム副菜。 味噌と相性の良いバターを使って人参をまろやかに、醤油でコクをアップしました。 お子さまにも食べやすい、簡単な野菜の副菜。 作り置きも出来るので、お弁当にも便利な一品です♪

    材料4人分

    • 人参
      1本(200g)
    • 鯖の味噌煮缶
      1/2缶
    • バター
      10g
    • しょうゆ
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    ・鯖の味噌煮缶は1缶190gのものを使いました。汁ごと、調味料代わりに使って下さいね。 ・冷蔵庫で3~4日保存可能です。

    • 人参の皮をむき。4㎝長さの千切りにする。

    • 1

      人参を耐熱性のボウルに入れ、ふんわりラップをしてレンジ(600w)で3~4分温め柔らかくする。

      工程写真
    • 2

      工程1が温かいうちにバターを混ぜ合わせ、鯖の味噌煮缶を加えてほぐしながら混ぜ合わせる。しょうゆで味を引き締める。

      工程写真
    レシピID

    426349

    質問

    作ってみた!

    • キトリ
      キトリ

      2023/02/07 12:47

      とっても簡単で、美味しかったです!

    こんな「にんじん」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    大西 麻子(さくら)
    • Artist

    大西 麻子(さくら)

    料理家/ライター/野菜愛好家/ 夫と息子の3人暮らし。料理歴約30年。アメリカから帰国しました。 【得意とするお料理】 ●家庭料理 ・身近な材料で、一工夫ある料理 ・野菜や果物を使ったヘルシーなお料理 ・日本食材で作る外国の家庭料理 ●おもてなし料理 ・野菜や果物を使ったお酒に合うお料理 ・野菜や果物の色を活かしたおもてなし料理 ・日本食材で作る外国の料理 ・家庭で作る、レストランの再現レシピ (※こちらでは、家庭料理をメインにご提案しております。) 野菜や果物本来の色や香り、食感をとても大切にしています。 【生い立ち】 福井県出身。料理旅館で育った祖母の影響で、私が大の料理好きになったのは幼い頃。 幼稚園から台所に立ち、中学からは毎日の家族の食事作りを開始。〝家庭料理〟から〝おもてなし〟までをこなし、ノートいっぱいに研究を重ねる日々。料理歴はかれこれ30年以上です。 また、田畑のある環境で育った為、野菜への知識と愛情はみるみる増えました。大人になっても料理への熱意は変わらず、子供の頃から続く〝好き〟を追求し続けています。 お料理を通して、人と人との繋がりを生み出すお仕事だと思っております。 私の故郷の風景、海外の風景も一緒に届けられるようなレシピをご提案したいです。

    「料理家」という働き方 Artist History