◆液体塩こうじを入れることで味がマイルドになり、大根が透き通った甘みに! ◆セロリの食物繊維と大根が相まって腸活になります♪ ◆シャキシャキ食感にセロリとかつお節の香りでお箸が止まりません☆ ◆お通じを改善したい方やダイエット中の方、お弁当や作り置きにも最適なんです♪
下準備
大根はせん切りにする。
セロリは茎の部分は繊維に逆らって薄切り、葉の部分はざく切りにする。
ツナ(缶詰/油漬け)は油を切っておく。
ボウルに大根と液体塩こうじを入れてもみこみ、10分おく。出てきた水けをしっかりしぼる。
セロリ、ツナ、A マヨネーズ大さじ1、かつお節小1袋2g、こしょう少々を入れて混ぜ合わせる。 お好みでいりごま(白)をかけていただく。
【美味しく作るポイント3つ】 ① セロリは茎は薄切り、葉はざく切りにする→薄く切ることで筋を取らなくてよく気になりません。また、葉も使うことでフードロスをなくします。 ② 大根を液体塩こうじでもみこむ→なじみやすく、作ってすぐ召し上がれます! ③ 大根の水分をしっかりしぼる→水分が残ってると味が薄まったり、保存も短くなってしまいます。 ※大根をしぼった汁は、捨てないでスープのダシとして使うこともできます! ◆些細なことでも、ご質問お待ちしています!ひとりで悩むより、聞いちゃいましょう☆ ◆作った報告もとても励みになります!いつもありがとうございます!
レシピID:473046
更新日:2023/12/15
投稿日:2023/12/15
2025/03/06 08:40
2024/07/28 20:29
2024/01/11 18:39
2023/12/27
2023/12/27