具を混ぜて巻くだけなので簡単!ヘルシーでさっぱり召し上がれます。豚肉の代わりに蒸し鶏にしたり、好きな野菜を加えるアレンジも自在!
下準備
・もやしはさっと茹でてざるにあげる。
・豚肉(鶏肉でも可)はさっとゆで1cm幅に切る。
・パクチー(青しそでも可)は1cmに切る。
・長ねぎは千切り、半分の長さに切り氷水に入れる。
※もやし、豚肉はゆでた後の冷水さらしは「無し」!
ボウルに下準備した材料すべて合わせA ごま油大さじ1、塩・こしょう少々を加えあえる。 ※長ねぎは水けをしっかりきってから加える。
ぬるま湯(40度未満程度)に生春巻きの皮をさっと浸し(2秒程度)、しっかり絞った清潔な濡れ布巾(厚手のキッチンペーパでも可)の上に置く。 ※ここでやわらかくすると、うまく巻けません。「まだ固い」と思うくらいで、ちょうど良いです。
2の手前に1の具をのせ、手前からひと巻きして、両端を内側に折り、さらに巻く。 ※ 固すぎる場合は、濡れ布巾の上におけば、数十秒でやわらかくなります。
【オススメのソース】 ・市販のスイートチリソース ・マヨネーズ(大さじ1)+豆板醤(小さじ0.5) ・レモン汁+ナンプラー(1:1) など
生春巻きの皮は「やや固い状態」で巻いても食べる頃にはやわらかくなります。今回皮は直径20cmを使用していますが、中に入れる具の量により個数は変わりますので目安にしてください。
レシピID:377460
更新日:2019/06/28
投稿日:2019/06/28
広告
広告
広告
広告
広告