レシピサイトNadia
主菜

たまご春巻き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

薄焼きたまごで作る春巻き。夫が好きでたまに作る一品です。手間がかかるので『簡単レシピとは言えません』が春巻きの参考になれば幸いです。【注】パリッとした食感ではありません。たまごのふんわり食感です。

材料(6個分)

  • たまご
    3個
  • たけのこ水煮
    50g
  • ピーマン
    1個
  • きくらげ(生)
    20g
  • しいたけ
    2枚
  • しょうが
    1カケ
  • 春雨(乾)
    20g
  • 豚肉
    50g
  • 片栗粉
    適量
  • 塩・こしょう
    少々
  • A
    オイスターソース・醤油
    各小さじ1

作り方

  • 下準備
    ・春雨(乾)は戻し、食べやすい長さに切る ・ピーマン、きくらげ(生)、たけのこ水煮は細切り ・しょうがは千切り ・しいたけは薄くスライスする ・豚肉は細長く切り塩・こしょうをふり片栗粉をまぶす

    たまご春巻きの下準備
  • 1

    ボウルに水(大さじ1)、片栗粉(小さじ1/4)、A オイスターソース・醤油各小さじ1を合わせて混ぜる。

    たまご春巻きの工程1
  • 2

    フライパンにサラダ油(適量)、しょうがを入れ熱し下準備した豚肉を入れ「中火」で炒める。 ● 豚肉に片栗粉をまぶすのは焼く直前に!

    たまご春巻きの工程2
  • 3

    豚肉に火が通ったら、ピーマン、きくらげ、たけのこを加えて炒め合わせピーマンがしんなりしたら1(調味料)を加え、混ぜる。 ● 春雨は後で(調味料を吸ってしまうため)

    たまご春巻きの工程3
  • 4

    3に戻した春雨を加えひと混ぜし、(塩)こしょうで味を調えあら熱をとる。 ● 塩は味が足りない場合のみに加える

    たまご春巻きの工程4
  • 5

    たまごは溶きほぐし、塩(少々)を加えて混ぜボウルにザルを重ねこす。

    たまご春巻きの工程5
  • 6

    サラダ油を薄くぬったフライパンを熱し、たまご液を入れ、フライパンを傾け回転させながら卵液を薄く広げ焼く。 ● レシピは20cmフライパンで6枚焼ける分量

    たまご春巻きの工程6
  • 7

    6に4をのせ包む。 ● 手前中央にのせ、両端を内側に折りたたみ、手前から巻き、爪楊枝でとめる。

    たまご春巻きの工程7
  • 8

    片栗粉を薄くまぶす。

    たまご春巻きの工程8
  • 9

    フライパンにサラダ油を熱し8を入れ、こんがりするまで「中火」で揚げ焼きする。 ● 油は少量でOK!表面が色づけば完成。

    たまご春巻きの工程9
  • 10

    【食べ方】 やわらかいので ・しょうゆ+からし ・しょうゆ+酢 などをちょいがけしてお召し上がりください。

    たまご春巻きの工程10

ポイント

薄焼きたまごは状態の良いフライパンで作ってください。 (状態が悪いと、くっついてうまく剥がせないため)

作ってみた!

  • 1072453
    1072453

    2024/03/10 20:51

    春巻きの具は大好きだけど、皮で揚げる普通の春巻きがそんなに好きではなかったので、このレシピを見つけて作ってみました。 美味しくて食べやすくてパクパク食べてしまいます。 また作ろっ!!
    1072453の作ってみた!投稿(たまご春巻き)

質問

広告

広告