一度食べたらやみつき! ザクザク食感がたまらない♪外側ザクッとカリッと、中はモチモチした食感の大根もちです。 ザクザクの正体は茶そばです!茶そばの風味と青のりが効いて、そのままでも美味しくいただけますが、抹茶塩を少しつけると更にグレードアップ。 数時間たってもザクザク感は変わらず保ちます。 お蕎麦が残った時のアレンジにもおすすめです☆ #日本冷凍めん協会タイアップ
大根は皮をむいてすりおろし、ザルにあけて水気を切る。
冷凍茶そばは耐熱皿にのせ、ふんわりラップをかけて電子レンジ(600W)で3分加熱する。一度水に浸し熱を取ってから水気を切り、包丁で短くなるよう刻む。
(1)、(2)をボウルに入れて混ぜ、片栗粉を入れて更に混ぜる。最後にA 青のり大さじ1、塩小さじ1/4を加えてさっと混ぜる。
フライパンの底一面に広がる程度に米油を注ぎ、中弱火で加熱する。(3)をスプーンで山盛りにすくい、フライパンに入れ、形をととのえ7cm程度の小判型にする。これをフライパンいっぱいに並べ、4~5分焼いたら上下を返し、更に4分程焼く。再び1~2度ひっくり返して12~15分焼き、表面がカリっとしてきたら取り出す。
器に並べ、抹茶塩を作って添える。 ※抹茶塩を作る場合は、塩と抹茶を3:1程度の割合で混ぜて下さい。
*大根おろしは、ザルにあげて自然に5分程水気を切る程度で良いです。 *茶そばを刻む際に包丁にくっつく時は、包丁を都度ぬらして下さい。 *片栗粉、小麦粉を入れたら、出来るだけすぐに混ぜて下さい。 *大根もちはカリっと焼く程美味しいですが、余ったものを翌日等に食べる場合は、硬くなりすぎてしまいますのでご注意ください。
レシピID:402233
更新日:2020/12/23
投稿日:2020/12/23
広告
広告
広告
広告
広告