レシピサイトNadia
    主食

    子どもも食べやすい!サラダ冷やし中華

    • 投稿日2024/05/27

    • 更新日2024/06/19

    • 調理時間15

    最初に麺に絡めてあげることで子どもでも食べやすくした1品♪ 大人のように、後掛けすると我が家ではタレだけを先に飲むこともあり・・ それを防ぐためのレシピでもあります。 野菜を千切りにしてハムと和えておくことで子どもでも食べやすいサラダ間隔の冷やし中華です♪

    材料2人分子ども3~4食分

    • 中華麺
      2人前
    • きゅうり
      1本
    • にんじん
      1/2本
    • ロースハム
      2枚
    • A
      醤油
      大さじ2
    • A
      みりん/酢
      各大さじ1
    • A
      砂糖
      大さじ1.5
    • A
      鶏ガラスープの素
      小さじ1/2
    • A
      レモン汁
      小さじ1(なければ酢で代用)
    • A
      ごま油
      大さじ1/2
    • A
      大さじ1
    • 白ごま
      適量
    • ミニトマト
      2~3個

    作り方

    ポイント

    きゅうり⇒オクラ・ズッキーニ・かいわれ いろんな食材で作れるので組み合わせも楽しんでくださいね!タレは冷蔵で3日持ちます。

    • 1

      きゅうりと、にんじん、ロースハムは千切りにし合わせておき少量のごま油(分量外)を絡めておく。 ※きゅうりの青臭さがなくなります。

      工程写真
    • 2

      タレを作る。A 醤油大さじ2、みりん/酢各大さじ1、砂糖大さじ1.5、鶏ガラスープの素小さじ1/2、レモン汁小さじ1、ごま油大さじ1/2、水大さじ1を耐熱ボウルに入れ混ぜ合わせたら、ふんわりとラップをし、600wのレンジで1分加熱する。 冷却しておく。 小さなお子様がいる方は、レンジでアルコールが残る場合がありますので、鍋で沸騰することをおすすめします。

    • 3

      小鍋にお湯を沸かし、表示通りに中華麺を茹で流水でしっかり冷やし水を切る。

    • 4

      麺にタレを絡めたらお皿に盛る。

      工程写真
    • 5

      工程1を麺の上にのせ、ミニトマトを飾り仕上げに白ごまを振りかける。

      工程写真
    レシピID

    484035

    質問

    作ってみた!

    こんな「冷やし中華」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「きゅうり」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    しょうこ
    • Artist

    しょうこ

    料理家

    4歳3歳兄弟を育てる元シェフママ⌂ 「子どもが喜ぶおうちごはん」をモットーに 家族みんなで楽しめるごはん作りのお役に立てるレシピを開発。 実際に、子どもの好き嫌いに悩む母の1人として 作り手の負担にならないレシピや 家族みんなに美味しい!と褒められるレシピを通して ママのごはん作りが少しでも楽しくラクになってもらえたら嬉しいです。 □調理師免許(フランス料理9年) □外食企業で商品開発職(4年) □離乳食・幼児食コーディネーター保有

    「料理家」という働き方 Artist History