レシピサイトNadia
副菜

【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

【あと一品欲しい時の常備菜やお弁当おかずに♪オイスターソースを加えたしっかり味仕立ての常備菜は、時間のある時にまとめて作っておくと便利なひと品です^ ^】 ✅素朴なきんぴらだと物足りないと感じる時におすすめの、中華調味料を加えてしっかり甘辛仕立て ✅食感良く仕上げたごぼうは、柔らかいものに偏りがちなメニューのアクセントにも◎♪ ✅冷蔵保存5日・冷凍保存1ヶ月OK 気軽に作りたい時には、材料2品。 彩りよく仕上げたい時には、ししとうをプラスするアレンジも工程内に紹介しています。

材料4人分

  • ごぼう
    2本
  • 黒こんにゃく
    1枚
  • 砂糖
    大さじ2(※甘めに仕上げたい場合は、大さじ3)
  • A
    大さじ2
  • A
    醤油
    大さじ2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1
  • A
    本みりん
    大さじ2
  • 白ごま
    適量
  • 輪切り唐辛子
    ひとつまみ(省略可)
  • 大さじ1

作り方

  • 下準備
    ◾️黒こんにゃくは、塩で揉み熱湯で3分茹で灰汁を抜き、5〜7mm幅の拍子木切りにする。 ◾️ごぼうは皮を剥き、7㎝長さに切り分け半分に切り、それぞれ中心から3等分に切り水に3分さらし灰汁をぬく。→時間がない時には、斜めにそぎ切りでもOKです。 ◾️彩にししとうを入れる場合は破裂防止のため、竹串で1箇所突いて穴を開け、白ごまと一緒のタイミングで入れ1分弱炒め仕上げます。

    【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜の下準備
  • 1

    フライパンに油を入れ中火で熱し、水気を切ったごぼうと黒こんにゃくを入れ、こんにゃくの表面がちりちりとなるまでしっかりと炒める。

    【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜の工程1
  • 2

    砂糖を入れ全体に絡めるように炒める。

    【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜の工程2
  • 3

    全体に絡んだらA 酒大さじ2、醤油大さじ2、オイスターソース大さじ1、本みりん大さじ2輪切り唐辛子を入れ水分が飛ぶまで炒め、白ごまを絡めて火を止める。

    【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜の工程3
  • 4

    器に盛り出来上がり♪ 保存容器で冷蔵保存5日・小分けに冷凍してお弁当の副菜などにもオススメです^ ^

    【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜の工程4

ポイント

こんにゃくの表面がちりちりになるまでしっかりと炒めることで、味含みよく仕上がります^ ^

作ってみた!

  • mi-ko
    mi-ko

    2025/01/21 23:36

    しっかりした味付けでご飯もお酒も進みました♪ちょっとあるとほっこり嬉しいので常備菜にぴったりですね♡ごぼうの切り方で噛み応えが出来るので成長期の息子にもぴったりです!
    mi-koの作ってみた!投稿(【甘辛中華風♪ごぼうとこんにゃくのきんぴら】お箸が進む常備菜)

質問

MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告