育ち盛りの胃袋もガッチリ掴む、旨くてピリ辛な本格中華の味です♪ 甜面醤は代用も可能。 ご飯が進んで困るのよ~(^^)
下準備
B 水60㏄、紹興酒(または酒)小さじ2、醤油小さじ1、鶏ガラスープ粉末小さじ1/2、片栗粉小さじ1を合わせておく。
茄子とピーマンを一口大に切り、ネギ・ニンニク・生姜はみじん切りにする。 豚肉も食べやすい大きさに。
フライパンに胡麻油を熱し、茄子・ピーマンを入れ、茄子が程よくしんなりするまで炒めたら端に寄せ、空いたスペースで豚肉を炒める。 ある程度火が通ったら全体を混ぜながら炒め、肉に完全に火が通ったら一旦取り出す。 ※フライパンの大きさに寄って、野菜と肉を別で炒めて下さい
先ほどのフライパンに胡麻油少々(分量外)を足して、白ネギ・ニンニク・生姜をサッと炒めたらA 豆板醤小さじ1、甜面醤小さじ2を加え、30秒ほど炒める。
次にB 水60㏄、紹興酒(または酒)小さじ2、醤油小さじ1、鶏ガラスープ粉末小さじ1/2、片栗粉小さじ1を回しかけ、絶えず混ぜながら1分程度加熱してトロミを付ける。
取り出した具材を戻し入れ、タレを全体に絡めながら手早く炒めあげる。 出来上がり♪
◆最初から最後まで中火~強めの中火です。 ◆ピリ辛です。苦手な場合は豆板醤を控えて甜面醤を少し増やしてください。 ◆甜面醤は味噌(あれば八丁味噌)小2+砂糖小1で代用可能です。溶けにくいため、あらかじめ分量外の紹興酒少々で溶いて下さい。
レシピID:196613
更新日:2017/09/30
投稿日:2017/09/30
広告
広告
広告
広告
広告