レシピサイトNadia
副菜

簡単追い鰹☆ゴボウの煮浸し!【料亭の味】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

牛蒡だけの煮浸しは、白だし+追い鰹で旨々です♪ 追い鰹はお茶パックを使って簡単に。 後から放り込むだけで、まるで料亭の味に格上げですよ。 常備菜にも重宝し、正月料理にもお勧めの一品です(^^)

材料(作りやすい量)

  • ゴボウ
    1本
  • 鰹節
    ひとにぎり
  • A
    200㏄
  • A
    大さじ1/2
  • A
    白だし
    大さじ1/2
  • A
    醤油
    小さじ1/2
  • A
    砂糖
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    ◆お茶パックに鰹節を入れておく。

    簡単追い鰹☆ゴボウの煮浸し!【料亭の味】の下準備
  • 1

    ゴボウはタワシでこすり洗いをし、細いものはそのまま、太いものは半分に割って3~4㎝に揃えて切る。 切ったそばから酢水(分量外)にさらして変色を防ぐ。

    簡単追い鰹☆ゴボウの煮浸し!【料亭の味】の工程1
  • 2

    水を切ったゴボウとA 水200㏄、酒大さじ1/2、白だし大さじ1/2、醤油小さじ1/2、砂糖小さじ1/2を鍋に入れて蓋をし、沸騰したら弱火で10分煮る。

    簡単追い鰹☆ゴボウの煮浸し!【料亭の味】の工程2
  • 3

    鰹節のお茶パックを沈めて火を消し、蓋をした状態で自然に冷めるまで放置。 出来上がり♪

    簡単追い鰹☆ゴボウの煮浸し!【料亭の味】の工程3

ポイント

◆鰹節は削り節パックを1パックでも良いです。 ◆追い鰹の出しガラは勿体ないので、二番出しやふりかけ等に活用して下さい。 ◆容器に移して冷蔵保存で日持ちします。冷たく冷やした状態が、これまた美味しいんです。

広告

広告

作ってみた!

質問