レシピサイトNadia
主食

風邪時にやさしいぽかぽか煮麺

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

風邪をひいていても「これなら食べられる」と家族がいう 煮麺。 生姜の効いた優しい味で弱った体に染みわたります。胃が弱っている時は野菜はなるべく柔らかく茹でて。 そうめんはどんどん汁を吸ってふやけますが、むしろそれでOK。 風邪ひきさんはゆっくり少しずつ食べてくださいませ。

材料2人分

  • そうめん
    100g(1人前)
  • 大根
    2cmくらい(80g)
  • にんじん
    2cmくらい(15g)
  • ねぎ
    5cm
  • 油揚げ
    1/2枚
  • 生姜
    スライス2枚(10g)
  • A
    和風だし(顆粒)
    大さじ1
  • A
    小さじ1/4
  • 800ml

作り方

  • 1

    大根とにんじんは千切り、油揚げは細めの短冊切り、ねぎは小口切りにする。

    風邪時にやさしいぽかぽか煮麺の工程1
  • 2

    生姜は薄くスライスする。 ※千切りにして一緒に食べてもいいです。我が家は子供がいるので風味をだしたら取り除けるように薄切りにしています。

    風邪時にやさしいぽかぽか煮麺の工程2
  • 3

    鍋に水、A 和風だし(顆粒)大さじ1、塩小さじ1/4、切った野菜を入れて野菜が柔らかくなるまで煮る。

    風邪時にやさしいぽかぽか煮麺の工程3
  • 4

    その間にそうめんを茹でる。

    風邪時にやさしいぽかぽか煮麺の工程4
  • 5

    煮汁にそうめんを入れ2分ほど弱火で煮る。

    風邪時にやさしいぽかぽか煮麺の工程5

ポイント

・だしと塩だけのシンプルな味付けなので、ちょっと美味しいだしとか あれば使ってみてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告