レシピサイトNadia
主食

3ステップで作るきのこのカルボナーラ風ドリア

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

トースター1つで出来るカルボナーラ風ドリア。 フライパンや鍋を使わないでできるので洗い物が少なくてできます。 BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースターのコンベクションモードを使えば焼きむらがなく、混ぜて重ねて焼くだけの楽チンレシピが作れます。食欲をそそる焼き色がつきますよ。 しめじやアスパラガスを入れて野菜も!

材料2人分

  • ブロックベーコン
    50g
  • しめじ
    1パック
  • アスパラガス
    2本
  • A
    牛乳
    200ml
  • A
    生クリーム
    100ml
  • A
    1個
  • A
    粉チーズ
    大さじ2
  • A
    米粉(薄力粉)
    大さじ1
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • ピザ用チーズ
    適量
  • ごはん
    お茶碗2杯分

作り方

  • 下準備
    グラタン皿にそれぞれオリーブオイル(分量外、少量)を塗る。

    3ステップで作るきのこのカルボナーラ風ドリアの下準備
  • 1

    ブロックベーコンは拍子木切りにする。しめじは石づきを取ってほぐす。アスパラガスは斜め切りにする。ボウルにA 牛乳200ml、生クリーム100ml、卵1個、粉チーズ大さじ2、米粉(薄力粉)大さじ1、塩・こしょう少々を入れて混ぜ合わせる。

    3ステップで作るきのこのカルボナーラ風ドリアの工程1
  • 2

    グラタン皿にごはんをそれぞれ入れてブロックベーコン、しめじ、アスパラガスを半量ずつのせ、A 牛乳200ml、生クリーム100ml、卵1個、粉チーズ大さじ2、米粉(薄力粉)大さじ1、塩・こしょう少々を半量ずつかけ、ピザ用チーズをそれぞれのせる。

    3ステップで作るきのこのカルボナーラ風ドリアの工程2
  • 3

    BRUNO crassy+ スチーム&ベイク トースターに2を入れ、コンベクションモード/170℃/20分で焼く。

    3ステップで作るきのこのカルボナーラ風ドリアの工程3

ポイント

・しめじはお好みで他のきのこに代替できます。 #ブルーノタイアップ

広告

広告

作ってみた!

質問

中村りえ
  • Artist

中村りえ

米粉料理家・管理栄養士

  • 管理栄養士
  • キッズ食育Jr.トレーナー
  • 食物アレルギー分野管理栄養士

広告

広告