お気に入りに追加
(410)
人参のやさしい味わいのポタージュです。 豆乳(牛乳)を加え、ポタージュにすることで人参のえぐみが消えるので、人参嫌いなお子様におすすめです。 我が家では乳製品をあまり摂らないので、豆乳で作っています。 牛乳でも美味しく作れますので、お好みにあわせて選んでください。
炒めた人参、玉ねぎをフードプロセッサーにかけるときは、煮汁を加えると滑らかに撹拌できます。
①人参、玉ねぎを薄切りにする。
①フライパンにオリーブオイルを入れて中火で熱し、人参玉ねぎがしんなりするまで炒めたら水を加え、蓋をして弱火で人参が柔らかくなるまで煮る。(水分を飛ばして下さい。) ②フードプロセッサーに①と豆乳150cc加え、滑らかにペースト状にする。
①鍋に移し、豆乳150cc、コンソメスープの素もとを加え、中弱火で温める。 ②塩、胡椒で味を調える。
器に盛りつけて完成です。 美味しい笑顔になりますように♪
409773
くつろぎの食卓
♡家族の糖尿病食を作っていたので、和食、あっさり系、野菜料理が得意です。 【プロフィール】 近畿大学法学部卒 大手コールセンターに22年間勤務 2017年cookpad「和風おかずコンテスト」での受賞を機に、スーパーのメニュー提案部門に転職。顧客に向けたメニュー提案、レシピ作成、商品PRに携わりました。 【料理歴】 4歳から祖母に料理を教わり、母が病気で他界したので、13歳から家族のために料理を作ってきました。糖尿病の父のために栄養学や食事療法を学び、30年間 食事管理をし、介護を行いました。 【くつろぎの食卓の由来】 主人、愛猫と食卓を囲み、くつろいで食事をする様子をハンドルネームにしました。 【資格】 ・食育コミュニケーター、食育アドバイザー、ベジタブル&フルーツアドバイザー、フォトスタイリング2級、食品衛生責任者 【師事先】 ・レコール・ヴァンタン・キャリアカレッジ 調理&フードコーディネーター学科 受講 ・京都調理師専門学校内 料理教室「ラ・キャリエール」 京料理専科、イタリア・フレンチ専科で各講座 月1回×2年 受講 【活動状況】 2021年1月 卵巣癌ステージ3Cで余命宣告を受けましたが、緩解して維持療法を継続しています。現在はibelive Medical㈱の浄水器、屋久島産 無農薬緑茶のメルカリshops、ラクマ、ヤフオク、BASEで販売しています。